タグ別アーカイブ: 観光

うみやま郷土芸能 祝賀の舞「橋野」世界遺産登録に沸く、遺産登録効果如実に 県外客増加

中村さんさ踊り

震災後初の大舞台となった「中村さんさ踊」。一時、休んでいた笛もおはやしに復活し、躍動の舞を見せた

 

 明治日本の産業革命遺産「橋野鉄鉱山・高炉跡」の世界文化遺産登録を記念して11日、「釜石うみやま郷土芸能大競演祭」が釜石市橋野町青ノ木の橋野鉄鉱山インフォメーションセンター特設会場で開かれた。釜石うみやま連携交流推進協議会(柏﨑龍太郎会長)が主催。鵜住居川流域の郷土芸能5団体が約500人の観客を楽しませ、世界遺産登録に沸く現地を一層盛り上げた。

 

 片岸町から片岸虎舞、栗林町から砂子畑鹿踊、澤田鹿踊、砂子畑丹内神楽、橋野町から中村さんさ踊が出演。総勢約160人が伝統の演舞を披露し、観客から盛んな拍手を受けた。

 

 中村さんさ踊を継承する中村青年会の及川春男代表(43)は「今後も記念行事への参加が続くので、メンバーを増やして盛り上げていきたい。(世界遺産になったからには)地元として応援していかなければ」と気持ちを新たにした。

 

 栗林町砂子畑の70代女性2人は「まさか世界遺産になるとは。最高です。砂子畑には関連する銭座跡もある。共に大事にしていきたい。これを機に地域も元気になれば」と期待を込めた。

 

 会場内には橋野、栗林、鵜住居の産直や商店などが出店を並べ、おこわ、だんごなど郷土色豊かな各種メニューを販売。同協議会が開発した「やまのバーガー」にはタケノコを使うなど地元食材をアピールした。

 

地場産の原材料を活用した菓子などを販売し人気を集めたご当地グルメコーナー

地場産の原材料を活用した菓子などを販売し人気を集めたご当地グルメコーナー

 

 橋野どんぐり広場を運営する橋野地区直売組合の藤原英彦組合長(62)は「登録が決まってから来店客は2、3割増加。人の流れは確実に変わってきている。生産者の高齢化など課題は多いが、世界遺産を追い風に好転させていきたい」と地元の拠点施設として責任を再認識する。

 

 この日は晴天に恵まれ、周辺の山々の緑と抜けるような青空が目にも鮮やかな美しい景色を生み出した。遺跡の価値、自然、芸能、食が地域全体の魅力を高め、来訪者に印象づけた同祭。柏﨑会長は「従来の地域資源に世界遺産が加わった。いかに有効に活用し、客を呼び込めるかが鍵。一過性で終わらないよう行政と協働し、手立てを考えていきたい」と今後の事業展開を見据えた。

 

umiyama_03

 

 橋野鉄鉱山インフォメーションセンターによると、登録決定前の平日は来訪者が100人に満たない日が多かったが、5日日曜夜の登録決定発表後、6日には329人と跳ね上がり、7~10日も連日、160~260人台で推移。登録の効果は如実に表れている。5月の登録勧告後、県外の観光客も増え、最近は東京や熊本など遠方から訪れる人も目立つ。先日は、構成資産全23資産を回っている人が最後に橋野に足を延ばしたケースもあったという。

 

(復興釜石新聞 2015年7月15日発行 第402号より)

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

橋野鉄鉱山世界遺産登録記念祝賀会

橋野鉄鉱山世界遺産登録記念祝賀会

釜石市は、橋野鉄鉱山を構成資産のひとつとする「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録を記念して記念祝賀会を開催します。皆様ぜひご参加ください。

 

橋野鉄鉱山世界遺産登録記念祝賀会

 

日時

平成27年8月1日(土)
1. 記念フォーラム 15:00 ~ 17:30
・基調講演
 (一財)産業遺産国民会議専務理事 加藤 康子 氏
・パネルトーク
コーディネーター:
岩手大学工学部准教授 小野寺 英輝 氏
パネラー(予定):
(一財)産業遺産国民会議専務理事 加藤 康子 氏
内閣参事官 岩本 健吾 氏
日鉄鉱業㈱名誉顧問 小野崎 敏 氏
日本工学会フェロー 稲角 忠弘 氏
 
2. 記 念 祝 賀 会 18:30 ~ 20:30

 

会場

ホテルサンルート釜石

会費

5,000円(2.に参加の場合)

申込方法

市役所世界遺産登録推進室(教育センター1階)まで会費を添えてお申込み願います

申込期限

平成27年7月24日(金)

 

※ なお、会場の都合上、先着150名で申込みを締め切らせていただきます

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 世界遺産登録推進室
〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15番2号
電話 0193-22-8846 / FAX 0193-22-3633 / メールでの問い合わせ
元記事:
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/hashino_tekkouzan/detail/1194965_3028.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
かまとら〜TRY!KAMAISHI 2015夏号〜

かまとら〜TRY!KAMAISHI 2015夏号〜 夏本番、山・川・海が呼んでいる!釜石のお宝&鉄人発掘博覧会

かまとら〜TRY!KAMAISHI 2015夏号〜

 

「かまとら」とは…

「かまとら」の「かま」は釜石の「かま」、「かまとら」の「とら」は、Try(挑戦する)、Travel(旅)、虎舞の「とら」。釜石の魅力発見のために、みんなで楽しく元気よく、いろんなことに挑戦していこう!という意味を込めています。

 

第2回目は、ユネスコ世界遺産登録されたHOTな「橋野鉄鉱山」のご紹介もしながら、鵜住居川流域で開催される、夏ならではの楽しいプログラムをご紹介していきます!

 

7月

7/11(土) 釜石うみやま郷土芸能大競演祭
https://en-trance.jp/event/3297.html
 
7/18(土) ハピスコーヒー・岩鼻伸介さんから学ぶ 「森ノ珈琲教室」
https://en-trance.jp/event/3515.html

 
 
7/19(日) 地元のスギでつくる! 木工教室 in釜石地方森林組合
https://en-trance.jp/event/3522.html

 
 
7/19(日) 三浦勉さんと行く! 橋野高炉のルーツを辿るミステリー&マニアックツアー
https://en-trance.jp/event/3494.html

 
7/20(月) なまった体を叩きなおす男気ツアー・鉄づくりにみる男のロマン編
https://en-trance.jp/event/3572.html
藤原信孝さん ボランティアガイド会 夢ふれあい隊
 
 
7/20(月) フォトリップ『お気に入りのカメラとパワースポット巡り』
https://en-trance.jp/event/3559.html
hanaさん フリーカメラマン
 
 
7/25(土) ブルーベリー摘みとり体験&スムージー作り +視力改善!? 祈願
https://en-trance.jp/event/3774.html
ブルーベリー摘みとり体験&スムージー作り+視力改善!?祈願
 
 
7/26(日) 根浜で朝活! 第1弾・ 松林から望む朝日を浴びてストレッチ!
https://en-trance.jp/event/3768.html
根浜で朝活! 第1弾・ 松林から望む朝日を浴びてストレッチ!
 
 

8月

8/1(土) 定置網漁見学ツアー・海の男と行く漁船女子旅
https://en-trance.jp/event/3759.html
定置網漁見学ツアー・海の男と行く漁船女子旅
 
 
8/1(土) 漁師直伝!1日限りの海の教室
https://en-trance.jp/event/3709.html
漁師直伝!1日限りの海の教室
 
 
8/2(日) うみの素材でクラフト体験! ほたての貝殻模様を写しとろう♪♪
https://en-trance.jp/event/3752.html
うみの素材でクラフト体験!ほたての貝殻模様を写しとろう♪
 
 
8/5(水) 根浜で朝活! 第1弾・ 松林から望む朝日を浴びてストレッチ!
https://en-trance.jp/event/3768.html
根浜で朝活! 第1弾・ 松林から望む朝日を浴びてストレッチ!
 
 
8/7(金)北海道の元気な大学生と森でおもいっきりあそぼう!
https://en-trance.jp/event/3744.html
北海道の元気な大学生と森でおもいっきりあそぼう!
 
 
8/11(火)〜8/13(木)〈小学3年生以上限定!〉 さんつなくらぶ 川あそびキャンプ!
https://en-trance.jp/event/3722.html
さんつなくらぶ 川あそびキャンプ
 
 
8/22(土)「木質バイオマス」集材体験&環境学習
https://en-trance.jp/event/3736.html
「木質バイオマス」集材体験&環境学習
 
 
8/22(土)海の鉄人たちと行く! シーカヤック&スノーケリングアドベンチャー
https://en-trance.jp/event/3727.html
海の鉄人たちと行く! シーカヤック&スノーケリングアドベンチャー

 
 

「かまとら~TRY!KAMAISHI~2015年夏号」を今すぐダウンロード

https://santsuna.com/blog/?p=347

かまとら~TRY!KAMAISHI~2015年夏号 冊子ダウンロード

三陸ひとつなぎ自然学校ブログ さんつな活動日誌
リンク


 

三陸ひとつなぎ自然学校

三陸ひとつなぎ自然学校

「地域のために立ち上がり、挑戦する人が多いまち、釜石」の実現を目指し、釜石とたくさんの方々を「つなぐ」活動をしています。

問い合わせ:0193-55-4630 〒026-0411 岩手県釜石市橋野町34-46-1 公式サイト / Facebookページ

そろいのユニホームに袖を通し、意欲を新たにする新加入のメンバー

新人ガイド6人独り立ち、7期生 おもてなしの第一線に 世界遺産「橋野」を案内

そろいのユニホームに袖を通し、意欲を新たにする新加入のメンバー
そろいのユニホームに袖を通し、意欲を新たにする新加入のメンバー

 

 釜石観光ボランティアガイド会(夢ふれあい隊=三浦達夫会長)の新人ガイド養成研修講座閉講式が8日、釜石市鈴子町のシープラザ釜石で行われた=写真。「橋野鉄鉱山・高炉跡」の世界遺産登録を見据え、6月から約1カ月間、鉄の歴史や資産価値など9回の座学、2回の現地研修を通じてガイドの実務や心得を学んだ6人が修了。8月からガイドとして独り立ちし、先輩ガイドと力を合わせて全国から来る観光客の道先案内など観光地・釜石をPRする一翼を担う。

 

 修了式で、釜石観光物産協会の澤田政男会長が修了生一人一人に修了証を手渡し、「世界遺産に登録された橋野に向けた観光需要が見込まれる中、力強い人材が誕生。おもてなしの第一線での活躍、鉄のまち釜石が再生することを期待する」と激励した。

 

修了式で、釜石観光物産協会の澤田政男会長が修了生一人一人に修了証を手渡し
修了証を手渡しする釜石観光物産協会の澤田政男会長

 

 6人は7期生。渡されたそろいの赤いユニホームに早速袖を通し、唐丹町の木村峯雄さん(79)は「身が引き締まる思い。釜石の良いところを伝え、『また来たい』と思ってもらえる案内をしていければ。出会いを大切に頑張っていきたい」と気持ちを新たにした。

 

 同会は、地域の歴史や震災の教訓、防災教育などを伝える活動を毎日行っており、今年1月から6月までのガイド受け入れ実績は延べ168団体、3123人になるという。昨年同期と比較すると団体数はほぼ同じだが、人数は3割減。これまでツアーの8割が震災の教訓を学ぶコースだったが、修学旅行など大人数の団体が少なくなったことが要因だという。

 

 橋野高炉など製鉄の歴史を学ぶコースは2割で、個人など少人数が主体。世界遺産登録が間近に迫った6月は高炉跡を19回ガイドし、昨年1年間の12回を1カ月だけで大きく上回った。

 

 会員の中で高炉跡のガイドを得意とするのは5人ほど。観光客増加への対応のため、新人育成による体制強化が急務となっていた。三浦会長は「世界遺産を一過性のブームに終わらせず、釜石の文化にしていかなければ。プレッシャーもあると思うが、できるだけ早く第一線で活躍してほしい」と期待を寄せた。

 

 高炉跡の世界遺産登録に向け、市では道路の案内看板の増設や現地の駐車場の拡張、観光案内所の新設など受け入れ態勢の整備を進めてきた。6月には同協会に委託し、JR釜石駅と橋野鉄鉱山まで、土日祝日に観光ガイドが同乗するシャトルバスの運行も開始。製鉄所と共に産業都市として栄えた釜石が新たに「観光都市」へ飛躍する好機でもあり、市観光交流課の菊池公男課長は「今年が釜石の観光元年。世界遺産を見に釜石を訪れた方と接する最前線にいるのがガイドで、その接客が釜石の評価につながる。みなさんの力でイメージアップしてほしい」と期待した。

 

 今回修了した6人を含め、会員は28人となった。賛助会員は10人。橋野に関する勉強会を開くなど研修を強化し、今後見込まれる需要に対応していく。

 

(復興釜石新聞 第401号より 2015年7月11日発行)

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

世界遺産登録決定の横断幕を掲げ

「世界の宝」誇りを胸に、「橋野」世界遺産 日本の近代化はここから

世界遺産登録決定の横断幕を掲げ
世界遺産登録決定の横断幕を掲げ、万歳三唱で登録決定を祝う栗林小の児童=6日正午ごろ、橋野鉄鉱山インフォメーションセンター前

 

 「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録から一夜明けた6日、「橋野鉄鉱山・高炉跡」がある釜石市橋野町も祝賀ムードに沸いた。同町青ノ木の橋野鉄鉱山インフォメーションセンター前で行われた登録報告会には、地元住民ら約250人が参加。栗林小(菊池信男校長、児童47人)の全校児童は登録決定の横断幕を掲げ、「自分たちの手で高炉跡周辺をきれいに」と思いを新たにした。 

 

 報告会に臨んだ野田武則市長は「地元の人たちが遺跡を大事にしながら今日に至る。こうした多くの方々の取り組みも世界遺産に匹敵する。日本の近代化は、この橋野からスタートしたといっても過言ではない。日本の誇りを取り戻す聖地となる」と登録の価値を強調。地元住民でつくる橋野町振興協議会の菊池成夫会長(73)は「今後も遺跡や周辺環境の保護に努め、子どもたちが鉄について学ぶ場としたい」と地域資源の活用を誓った。

 

 鏡開きに続き、栗林小児童が掲げる横断幕を前に全員で万歳三唱。今年も高炉跡周辺の清掃活動を行った小澤一眞君(3年)は「遺跡も周辺の森も、ごみがないようにしたい」、内藤陽芽(ひめ)さん(4年)は「昔の人の苦労が分かりました。遺跡を多くの人に見てほしい」と願った。

 

 橋野高炉跡には登録勧告が出た5月4日以降、来訪者が急増。5月だけで6300人余りを数え、昨年度1年間の来訪者を超えた。日曜日の来訪者はほぼ300人に上る。市観光交流課によると、釜石駅と結んで6月から週末に運行を始めたシャトルバスも、その後JRのバスツアーが加わったことでほぼ満席状態が続く。

 

 登録決定から一夜明けた6日は平日の2倍を超す約250人が高炉跡に足を運んだ。登録決定後、団体客の第1号となったのは前沢町の納税組合の13人。その一行と一緒にガイドの説明を受けた神奈川県平塚市の中村義次さん(66)は「世界遺産になったばかりの姿を見ることができてラッキー。大したことないのかなと思って来たが、先人が培った技術はすばらしい。歴史の重みを感じる」と喜んだ。

 

橋野高炉・三番高炉跡
世界遺産登録後、団体客の第1号となった前沢町の納税組合一行。「記念すべき日と重なり、ラッキー」と喜んだ=6日午前11時ごろ、橋野高炉・三番高炉跡で

 

 一行の案内を担当した釜石観光ボランティアガイド会の川崎孝生さん(74)は「登録おめでとう―と声をかけられ、うれしかった」。2週間前に担当が決まり、ドキドキしながらこの日を待っていたという。「楽しく、飽きさせないガイドを今後も」と思いを新たにした。

 

 一方、義姉が釜石にいるという埼玉県上尾市の菊池輝美さん(73)は「この日に来ることができて良かった。ちょっと遠いけど、すごいですね」と高炉跡の石組みに手を当てた。

 

 釜石観光物産協会の委託で6月から専任ガイドとなった三浦勉さん(63)は「やっと登録の実感がこみ上げてきたが、これからさらに来訪者が増え大変なことになりそうだ。一人でも多く専任ガイドを務めてくれる人を増やして乗り切りたい」と意気込みを語った。

 

(復興釜石新聞 第400号より 2015年7月8日発行)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

登録決定の報

復興へ「希望の光」に、橋野鉄鉱山 世界遺産登録〜祝賀セレモニー 市民喜びに沸く

 釜石市の「橋野鉄鉱山・高炉跡」を含む「明治日本の産業革命遺産」は5日、ユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界文化遺産に登録された。登録の可否を審査するユネスコの世界遺産委員会に派遣されている市の担当職員が同日午後10時過ぎ、ドイツのボンから電話で登録決定を報告。予期せぬ審査延期に気をもんでいた野田武則市長ら関係者は安堵(あんど)と喜びの声を上げた。一夜明けた6日朝には只越町の市役所本庁舎前で記念セレモニーが行われ、市職員や駆けつけた市民ら約200人が「世界遺産を希望の光に」と復興への思いを新たにした。

 

世界遺産登録記念セレモニー
世界遺産登録記念セレモニーには、かまいしこども園の園児らも駆けつけ、「おめでとう」のカードを掲げて登録決定を祝う

 

 「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録は当初、4日にも審査が行われる予定だった。しかし、歴史認識をめぐる日韓の対立が再燃し、1日先送りされる事態となった。

 

 5日、野田市長や幹部職員ら約20人が午後10時前から市長室で世界遺産委員会の模様をインターネット中継で見守り、登録決定を確認。関係者の拍手の中、野田市長は「たいへん喜ばしい。震災からの復興を目指す当市の大きな希望の光になる。ラグビーワールドカップ(W杯)、世界遺産と、『世界』と名の付く出来事が重なるのは誇らしい。全国の関係自治体と連携を深め、資産の管理保全に万全を期し、世界遺産を活用したまちづくりに取り組んでいきたい」と喜びを語った。

 

登録決定の報
ドイツのボンに派遣した職員から電話で登録決定の報が入り、拍手で喜ぶ野田武則市長ら関係者=5日午後10時過ぎ

 

 大島高任の玄孫(やしゃご)で、5月に市鉄の歴史館名誉館長に就任した大島輝洋さん(67)は「紆余曲折はあったが、やっと世界遺産に決まった。はじめは候補に挙がっていなかった釜石が最後に残り、世界遺産になった」と感慨深げ。近代製鉄発祥150周年の2007年から「鉄のふるさと創造事業」に取り組んできた大滝粂夫さん(72)は「釜石の鉄の歴史の価値が世界的に認められ、たいへん喜ばしい。子どもたちへ最高の贈りものができた」と喜びをかみしめた。

 

かまリンも万歳三唱
釜石のマスコットキャラクター「かまリン」も万歳三唱

 

 6日午前7時、市は防災行政無線を通じて市民に世界遺産決定を周知。午前9時から市役所前で行われた記念セレモニーで、野田市長は「待ちに待った登録が昨夜決まった。釜石の歴史に誇りを持ち、たわまず屈せず、新しいまちづくりに取り組んでいく」と決意を述べた。市役所屋上から垂れ幕、玄関の上には横断幕が掲げられ、くす玉を割り、全員で万歳三唱。集まった市民は「やっと決まって良かったね」などと握手を交わし、登録の喜びを分かち合った。

 

万歳三唱で登録決定を祝う
市役所本庁舎前で行われた世界遺産登録記念セレモニーには市職員や市民ら約200人が集まり、万歳三唱で登録決定を祝う=6日午前9時過ぎ

 

 防災無線を聞き、孫の藤原舞ちゃん(2)の手を引いてセレモニーに駆け付けた野田町の千葉由紀子さん(67)は「橋野高炉跡には毎年桜の季節に行きますが、まわりの自然の美しさに今度は歴史の重みも加わる。(世界遺産に決まった)今だけではなく、いつまでも多くの人に足を運んでもらいたいですね」と願った。

 

 市内では鈴子町のJR釜石駅や新町の県釜石地区合同庁舎にも横断幕が掲げられ、祝賀ムードを盛り上げた。

 

(復興釜石新聞 第400号より 2015年7月8日発行)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

祝世界遺産 橋野鉄鉱山・高炉跡

【世界遺産】明治日本の産業革命遺産〜岩手県釜石市「橋野鉄鉱山・高炉跡」 ※随時更新

祝世界遺産 橋野鉄鉱山・高炉跡

 

2015年7月5日、ドイツのボンで開催されていた第39回世界遺産委員会において、岩手県釜石市橋野町の橋野鉄鉱山・高炉跡が「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産の一つとして、世界遺産に認定されました。こちらのページでは、世界遺産〜橋野鉄鉱山・高炉跡に関する情報を集約し、随時更新していきます。

 
 

日本の近代化を支えた釜石と鉄との歴史

 
江戸時代から始まり、明治〜大正〜昭和と日本の近代化とともに歩んできた釜石と鉄との関わりについては、こちらのページをご覧ください。
近代製鉄発祥の地 | かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

 
 

世界遺産登録に関連するイベント

 

橋野鉄鉱山の鉄鉱石採掘場、運搬路(非公開)及び高炉場跡の見学会

【情報ページ】https://en-trance.jp/event/4251.html
申し込み:9月1日 8:30から9月16日17:00まで 電話申込 0193-22-8846(先着30名締切)
日時: 平成27年9月23日(水・祝) 9:30から13:00ごろまで(予定)
集合場所: 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター
参加費:500円(資料代、保険料として)

 

【鉄の歴史館】シルバーウィークイベント

【情報ページ】https://en-trance.jp/event/4428.html
鋳造体験
日時: 9月20日(日)~22日(火)の3日間
1. 9:30 ~ 10:15
2. 11:00 ~ 11:45
3. 13:00 ~ 13:45
4. 14:30 ~ 15:15
※予約は必要ありませんが、定員は10名で先着となります。
 
敬老の日入館優待
65歳以上の方、無料!
日時:9月21日(月)限り
 
特別企画「橋野高炉 写真・模型展」
場所:鉄の歴史館2階会議室
展示品:橋野鉄鉱山関連写真22点、高炉模型4点

 

世界遺産登録記念式典

【情報ページ】https://en-trance.jp/news/local/3609.html
日時: 8月1日(土)
・基調講演
 (一財)産業遺産国民会議専務理事 加藤 康子 氏
・パネルトーク
コーディネーター:
岩手大学工学部准教授 小野寺 英輝 氏
パネラー(予定):
(一財)産業遺産国民会議専務理事 加藤 康子 氏
内閣参事官 岩本 健吾 氏
日鉄鉱業㈱名誉顧問 小野崎 敏 氏
日本工学会フェロー 稲角 忠弘 氏
2. 記 念 祝 賀 会 18:30 ~ 20:30
会場:ホテルサンルート釜石

 

「明治日本の産業革命遺産」図書展

【情報ページ】https://en-trance.jp/event/3334.html
日時: 7月8日(水)~7月14日(火)
(平日 午前9時~午後6時 / 土日 午前9時~午後5時)
場所: 図書館 1階 展示ホール

 

登録決定報告会

日時: 7月6日(月)11:30〜
場所: 橋野鉄鉱山インフォメーションセンター玄関前

 

登録決定セレモニー

日時: 2015年7月6日(月)9時〜
場所: 役所第1庁舎玄関前
関連記事:
明治日本の産業革命遺産〜橋野鉄鉱山 世界遺産登録決定セレモニー【動画あり】

 

 
 

関連リンク

 

釜石市 橋野鉄鉱山
釜石市 橋野鉄鉱山(橋野高炉跡及び関連遺跡)の見学
釜石市 釜石市立鉄の歴史館
橋野鉄鉱山・高炉跡|釜石|ストーリー&サイト|明治日本の産業革命遺産

世界遺産登録決定セレモニー くす玉開花

明治日本の産業革命遺産〜橋野鉄鉱山 世界遺産登録決定セレモニー【動画あり】

世界遺産登録決定セレモニー 野田市長挨拶
釜石市役所第一庁舎前で行われた世界遺産登録決定セレモニー

 

本日7月6日(月)9時より、釜石市役所第一庁舎前にて橋野鉄鉱山を含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界遺産登録決定セレモニーが開催されました。

 

朝方、市の防災無線にてセレモニーの開催がアナウンスされ、世界遺産登録を待ちに待った多くの市民、近隣の保育園児、関係者や市職員など、たくさんの人々と報道関係者が集まりました。

 

「大震災のあと、この世界遺産登録を受け、釜石人としての誇りをもう一度取り戻し、撓まず(たわまず)屈せず、新しい釜石の魅力づくりに取り組むことを約束し、市民の皆さんと喜びを分かち合いたい。新しい釜石は今から始まります。」と力のこもった野田市長の世界遺産登録決定報告のあと、大島高任の玄孫で鉄の歴史館名誉館長の大島輝洋さんら関係者が、子供たちと一緒にくす玉を開花し、集まった市民と共に万歳三唱が行われました。

 

釜石市野田市長
世界遺産登録を報告する野田釜石市長

 

世界遺産登録決定セレモニー くす玉開花
くす玉が開花されると大きな拍手が響き渡る

 

世界遺産登録をお祝いするかまリン
世界遺産登録のハチマキを巻いた釜石の公式マスコット「かまリン」
 

セレモニーの様子は、こちらの動画からもご覧いただけます。

 

本日11時30分からは、橋野町の橋野鉄鉱山インフォメーションセンター玄関前にて、登録決定報告会が行われます。

 

縁とらんす

かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

縁とらんす編集部による記事です。

問い合わせ:0193-22-3607 〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内

橋野鉄鉱山が世界遺産に登録されました

橋野鉄鉱山(橋野鉄鉱炉跡及び関連遺跡)を含む「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼,造船,石炭産業」は、ドイツのボンで開催された第39回世界遺産委員会で世界遺産に登録されました。

 

市長コメント

 国内では、19番目、県内では平泉の文化遺産に続いて2番目の世界遺産となります。大変喜ばしい限りであり、東日本大震災からの復興を目指す当市にとっては、大きな希望の光となります。「明治日本の産業革命遺産」を構成する各自治体、そして釜石市民の皆さまとともに、喜びを分かち合いたいと思います。

 

 また、これまで多大なご指導をいただいた内閣官房をはじめとする関係省庁や、国内外の専門家の方々、企業や団体など、ご理解とご協力をいただいた全ての皆さまに、心から深く感謝を申し上げます。

 

決定セレモニー、報告会開催のお知らせ

世界遺産登録を祝し、決定セレモニー及び報告会を開催します。

 

登録決定セレモニー


日 時  7月6日(月)9時から
場 所  市役所第1庁舎玄関前

 

登録決定告会


日 時  7月6日(月)11時30分から
場 所  橋野鉄鉱山インフォメーションセンター玄関前

 

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 世界遺産登録推進室
〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15番2号
電話 0193-22-8846 / FAX 0193-22-3633 / 問い合わせメール
元記事:
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/spot/hashino_tekkouzan/detail/1194692_3028.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
橋野高炉跡

橋野鉄鉱山・高炉跡 〜「明治日本の産業革命遺産」ユネスコでの審議の中継がネット配信されます(追記あり)

橋野高炉跡

 

明治日本の産業革命遺産の構成群の1つとして世界遺産登録が期待されている岩手県釜石市の「橋野鉄鉱山・高炉跡」。

 

昨日7月3日から5日にかけての3日間、ドイツのボンで開催されている第39回世界遺産委員会のLive中継がユネスコより配信されています。

 

Live-Webcast
https://www.39whcbonn2015.de/de/presse-und-medien/live-webcast.html

 

UNESCO World Heritage Centre – 39th session of the Committee
https://whc.unesco.org/en/sessions/39com/#live

 

審査順は13番目の予定で、議事が予定通りに進めば、本日4日の夕方から夜にかけて、橋野鉄鉱山・高炉跡を含む明治日本の産業革命遺産の審議に入るようです。

 
 

縁とらんすの下記ページでは、釜石と鉄との歴史をまとめております。ページ下段には、橋野高炉跡で撮影されたGoogle ストリートビューもご覧いただけます。
近代製鉄発祥の地 | かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

 

【7月4日 18:10 追記】
メディアのニュースによると、本日予定されていた審議入りが延期になる可能性もあるとのことです。審議の開始につきましては、各ニュースをご確認ください。

 

縁とらんす

かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

縁とらんす編集部による記事です。

問い合わせ:0193-22-3607 〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内


 

トロッコ列車による坑道見学会

【SL銀河乗客限定】トロッコ列車による坑道見学会

トロッコ列車による坑道見学会

 

釜石鉱山の坑道をトロッコ列車に乗って見学します。年に数回しか見学する機会がないため、貴重な夏の思い出におすすめです。

 

日時(全4回)

平成27年7月25日(土)、28日(火)、8月1日(土)、4日(火)

対象

各回30名(先着順)
上記日程にSL銀河にご乗車の方のみ
※当日、陸中大橋駅下車時に乗車券を確認します。

参加費

大人(中学生以上)1.000円 小学生以下500円

応募方法

実施日の7日前までに、電話またはFAXにて必要事項をお伝えください。
①氏名 ②住所 ③年齢 ④性別 ⑤電話番号 ⑥参加日

<申込先>
・釜石市産業振興部観光交流課
TEL:0193-22-2111(内線331) FAX:0193-22-5003
・釜石観光物産協会
TEL:0193-27-8172 FAX:0193-27-8173

工程表

14:32 SL銀河、陸中大橋駅着
14:45 陸中大橋駅バス発
14:55 釜石鉱山行動入口着
15:50~16:30 トロッコ列車行動見学
16:40 釜石鉱山行動入口発
17:20 釜石駅着
17:30 ホテルサンルート釜石付近着
17:40 釜石グランドホテル着
※時間に多少のずれが生じる場合があります。

注意事項

・見学時に乗車するトロッコ列車は振動が多いため、重度の腰痛や妊婦の方はご遠慮ください。
・見学場所の坑道内は気温が約10℃と寒く、防寒対策が必要です。
・季節に関係なく、半袖・半ズボン・スカートなどでの見学はご遠慮ください。
・一部足場の悪い場所がございますので、汚れても構わない靴でお越しください。
サンダル・下駄・ハイヒール等での見学はご遠慮ください。
※防寒着や長靴などの貸し出しは行っておりません。

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 産業振興部 観光交流課
〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町22-1(シープラザ釜石内)
電話:0193-22-2111(333) / 0193-22-5003 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/kanko/matsuri_event/detail/1194491_2438.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
第27回 釜石よいさ

第27回 釜石よいさ 8月8日(土)開催決定!

今年もまたこの季節がやって参りました!
一昨年の第25回は、震災から3年ぶりの復活。昨年の第26回は、8月開催とお囃子演奏の復活。そして今回、“今年もこの季節が”・・・と言える喜びのもと、『第27回釜石よいさ』を以下の通り開催いたします!参加団体・よいさ小町・お囃子隊の募集も開始しますので、ぜひ参加をご検討ください。

 

第27回釜石よいさ

 

第27回釜石よいさ 開催概要

開催日: 2015年8月8日(土)
開催時刻: 15:45〜19:30(交通規制 15:00〜20:30)
開催エリア: 釜石市大町~只越町 特設会場 (県道4号線・リビングハウスこんの前~もりのや前)
ステージ設置: 青葉通り(ベイシティホテル前) *エリア・ステージとも工事等の状況を見ながら微調整
悪天時: 雨天決行・荒天中止
主催: 釜石よいさ実行委員会
後援: 釜石市、釜石商工会議所
【実行委員長】君ヶ洞 剛一(NEXT KAMAISHI)/【副委員長】 宍戸 文彦(釜石青年会議所)

 

タイムスケジュール

オープニング

15:45~16:00 釜石よいさオープニングセレモニー
16:00~16:10 招福 餅まき
16:10~16:15 岩手ビッグブルズ ファンプロモーション
16:15~16:30 虎舞(白浜虎舞好友會)

釜石よいさ

16:30~16:50 子供よいさ
16:50~17:00 お囃子隊&よいさ小町お披露目~前囃子
17:00~17:45 釜石よいさ 第一部
17:45~17:50 釜石シーウェイブス ファンプロモーション
17:50~18:05 桜舞太鼓
18:05~18:25 秋風センチメンタル
18:25~18:35 よいさ小町 釜石小唄~スタコラ音頭
18:35~19:20 釜石よいさ 第二部
19:20~19:30 フィナーレ
 

アクセス

第27回 釜石よいさアクセスマップ

 

釜石よいさ実行委員会

釜石よいさ実行委員会

釜石よいさは釜石の夏の風物詩として市民から親しまれているお祭りです。

問い合わせ:080-1194-0413 〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内 公式サイト