タグ別アーカイブ: スポーツ

夢舞台での勝利へ決意、センバツ出場の釜石高野球部

夢舞台での勝利へ決意、センバツ出場の釜石高野球部〜「全力プレーで支援に感謝」誓う

センバツ出場決定を野田市長に報告する釜石高野球部の菊池主将、岩間投手ら

センバツ出場決定を野田市長に報告する釜石高野球部の菊池主将、岩間投手ら

 

 兵庫県西宮市の甲子園球場で3月20日から行われる第88回選抜高校野球大会に21世紀枠で出場が決まった釜石高野球部の菊池智哉主将(2年)、エースの岩間大投手(2年)らが3日、釜石市役所に野田武則市長を訪ね、出場を報告。夢舞台での健闘を誓った。

 

 佐々木偉彦監督、小谷地太郎部長、互野恭治校長が同行。菊池主将は「大会まで期間は短いが、意識を高めて全体の力を上げ、甲子園で勝ち上がれるチームをつくりたい」と意気込みを示した。昨年秋の県大会、東北大会を一人で投げ抜いた岩間投手は「甲子園ではたくさんの人が見てくれる。全力プレーで感謝の気持ちを伝えたい」と誓った。

 

 釜石のセンバツ出場は、釜石南時代の1996年以来ちょうど20年ぶり2度目。同校OBでもある野田市長は「市民の総力を挙げて応援したい。21世紀枠の意味を考え、甲子園では全力を尽くし、震災で全国から寄せられた支援への感謝の気持ちを発信してほしい」とエールを送った。

 

 これまで4回、甲子園を訪れたことがあるという佐々木監督はセンバツ出場決定を受け、近く甲子園を下見に訪れる予定。「今回は21世紀枠で選ばれ、自分たちの力で出られるわけではない。甲子園で勝てる力をつけて大会に臨めるよう、しっかりと準備したい」と気を引き締める。

 

 試験期間中の2日から14日までは部活動ができないため、練習を休み勉学に集中。15日から練習を再開する。今月21日から28日まで、釜石市の姉妹都市である愛知県東海市で合宿。さらに3月上旬には関西で2次合宿を行い、3月11日に大阪で行われる組み合わせ抽選会に臨む。

 

 釜石高の20年ぶりセンバツ出場決定を受け、甲子園出場後援会が1月30日、設立された。遠征や応援費などとして5千万円を目標に、同窓生などに募金を呼びかける。

 

甲子園出場後援会

 

 設立総会で、互野恭治校長は「学校の力だけではどうすることもできない。みなさんの力を借り、万全の態勢で甲子園に送り出したい」と協力を求めた。

 

 ともに同校OBの野田武則市長が名誉会長、大槌町の平野公三町長が名誉副会長に就任。会長には同窓会の神林知明会長を選び、PTA会長、野球部後援会長、同OB会長ら9人が副会長として支える。野田市長は「市民挙げた応援に全力を尽くしたい」と述べた。

 

 募金は、全国に約3万人がいる同窓生を中心に文書で呼びかけ、生徒の保護者については希望者に限って受け付ける。日本高野連の規定があり、「広告や寄付については地元商店街やOBなどが商業目的で便乗しないよう注意してほしい」としている。

 

 センバツ大会では、1、2年生が応援バスで甲子園に向かう。卒業式を終えている3年生は自由応援とする。

 

 募金について問い合わせは釜石高の事務局(電話 0193-23-5317 / FAX 0193-23-8611 )へ。

 

(復興釜石新聞 2016年2月6日発行 第459号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

釜石ラグビータウンミーティング

釜石ラグビータウンミーティング

釜石ラグビータウンミーティング

 

Rugby World Cup 2019 in KAMAISHi

この度、2019年に向けた釜石ラグビータウンミーティング“日本代表の進化と未来”~2015年と2019年~を開催します。

 

日程及び会場

平成28年2月20日(土)
15:00~17:00  ~ゲスト講演会&トークセッション~
会場:チームスマイル・釜石PIT (釜石情報交流センター)

ゲスト

稲垣 純一(いながき じゅんいち)氏
東京都出身 慶応義塾大卒。慶応義塾大ラグビー部コーチ、サントリーラグビー部副部長、チームディレクター、GMを歴任、2007年にトップリーグCOD、日本ラグビー協会理事に就任。日本代表チームディレクターとしてRWC2015でチームを指揮。

 

松瀬 学(まつせ まなぶ)氏
長崎県出身 修猷館高校、早稲田大学でラグビー部に所属。卒業後は共同通信社に入社、一貫してスポーツ畑を歩む。2002年1月退社し、ノンフィクションライターに。著書に「汚れた金メダル」(文芸春秋)など多数。

 

豊原 謙二郎(とよはら けんじろう)氏
神奈川県出身 湘南高校から早稲田大学へ。卒業後、NHKに入社。おはよう日本のスポーツコーナーを担当。大リーグ、北京オリンピックのキャスターを経て仙台局勤務。RWC2015イングランド大会では日本代表対南アフリカ戦を実況。

入場料

無 料(どなたでもご参加いただけます。)

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 ラグビーワールドカップ推進室
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話 0193-22-2111(105) / FAX 0193-22-6040 / メールでの問い合わせ
元記事:
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/shokai/rugby_city/detail/1199442_3208.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
センバツ出場を決めた後輩をたたえる

前回出場 20年前のOB「存分に楽しんで」〜エース前田直樹さんら後輩にエール、10年前に「釜甲会」結成 絆深める

センバツ出場を決めた後輩をたたえる

センバツ出場を決めた後輩をたたえる前田直樹さん(左)。さらに右へ菊池智哉主将、岩間大投手、小國晃也さん、君ケ洞剛一さん、佐々木昌彦さん=1月30日

 

 釜石高のセンバツ出場が決まった翌30日、甲子園に向け練習を開始した釜高ナインを20年前の前回出場のエース前田直樹さん(37)=宮城県石巻市=らOB4人が訪ね、激励した。前田さんは後輩の健闘を祈り、練習球5ダースをプレゼント。「20年前の自分は地に足がつかないまま甲子園のマウンドを踏んだ。後輩には伸び伸びと夢の舞台を楽しんでほしい」と願った。

 

 前田さんと同学年で活動した当時のチームメートは23人。この日は前田さんのほか、小國晃也さん(37)=釜石市小川町=、君ケ洞剛一さん(37)=同平田=、佐々木昌彦さん(36)=盛岡市=がグラウンドに足を運んだ。

 

菊池主将に練習球を贈る前田さん

菊池主将に練習球を贈る前田さん(右)。「落ち着いてプレーを」とアドバイスした

 

 甲子園出場から10年を記念し、当時の1、2年生部員で「釜甲会」を結成してちょうど10年。以来、毎年1回集まって親睦を深めている。2月20日にセンバツ出場20周年を記念して盛大に釜甲会を開く予定だが、それより一足早く届いた吉報。4人は「良かった」「おめでとう」と後輩の快挙をたたえた。

 

 4人はこのあと、震災の津波で、松原町で命を落としたチームメートの宮田豊さん(当時32)の墓がある石応禅寺を訪ね、吉報を報告したという。

 

■前田直樹さん
 前田さんは20年前、釜石南(当時)を初の甲子園に導いた主戦投手。しかし、秋の県大会、東北大会と連投で肩を痛め、センバツ初戦の米子東戦では初回に5点を奪われ無念の降板。その後追いつき一時は逆転したものの、最終回に逆転され涙をのんだ。慶応大に進んで外野手に転じ、東京6大学野球で活躍。卒業後は日本製紙石巻(宮城県)でプレーし、現在はコーチを務める。震災で石巻の工場も被災し、復旧に奔走した。

 

 「甲子園で入場行進をしたときの、あの感触、景色が忘れられない。悔しい思いはしたが、その後も野球を続ける原点となった」と振り返る。初戦は先制するも無情の雨でノーゲーム。仕切り直しの試合は「地に足がつかず、内容は半分も覚えていない」。この経験を教訓に、「プレッシャーはあると思うが、事前のイメージをしっかりと持ち、落ち着いてプレーしてほしい」と後輩の菊池主将や岩間投手にアドバイスした。

 

■君ケ洞剛一さん
 君ケ洞さんは当時、控え投手。公式練習で甲子園のマウンドを踏むことはできたが、本番ではベンチ(16人)に入れなかった。「でも精いっぱいやったし、甲子園の雰囲気は十分に味わえた。悔いはない」と言い切る。

 

 ホタテを中心とする海産物通販会社の専務。震災の津波で平田の工場が全壊したものの、いち早く復旧させた。若者が集うまちづくり団体ネクスト釜石の主要メンバーとして活動し、地域の産業再生に力を尽くす。

 

 「当時のチームメートは本当に仲が良く、それが何よりの宝物になった」。後輩には「被災地のためとかあまり考えず、心ゆくまで甲子園の雰囲気を楽しんでほしい」と言葉を贈る。

 

■小國晃也さん
 20年前は三塁手で、大槌町復興推進課に勤める小國さんは、釜石高野球部OB会長に就任したばかり。釜石高の岩間投手は、小國さんの父峰男さんが監督として指導するスポーツ少年団の教え子で、震災で行方不明になったままの岩間投手の母成子さん(当時44)は職場の同僚だった。「つらい思いを乗り越えてきた分、甲子園に行かせてあげたかった。OB会としても精いっぱいバックアップし、存分に楽しんできてほしい」と応援する。

 

■佐々木昌彦さん
 高校時代は遠野市上郷から列車で通学した佐々木さんは練習で打球を目に当て、本番では一塁コーチに回った。

 

 岩手大に進み、10年ほど前、仲間とテレビCMなど広告映像の制作会社を設立。震災後は釜石や大槌など被災地のスポーツ少年団を回り、グラブなど道具を贈って支援した。

 

 「あの困難な状況に置かれた子どもたちが甲子園に行けると思うと、涙も出ますよ」と感激を隠せない。「甲子園は夢のまた夢。期待を背負うことなく、楽しんできてほしい」と願う。

 

(復興釜石新聞 2016年2月3日発行 第458号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

夢に見た甲子園出場が現実となり、とび上がって喜ぶ岩間投手

チーム一丸「被災地に元気を」〜釜石 20年ぶり夢舞台、21世紀枠でセンバツ滑り込み

喜びを爆発させる釜石高の選手ら

「ヨッシャー、甲子園だ」。20年ぶり2度目のセンバツ出場を決め、喜びを爆発させる釜石高の選手ら=1月29日午後3時20分

 

 兵庫県西宮市の甲子園球場で3月20日から行われる第88回選抜高校野球大会に出場する32校が1月29日に決まり、21世紀枠(3校)で釜石が選ばれた。釜石南時代の96年に初出場して以来、20年ぶり2度目の「春」。夢に見た甲子園出場がホンモノとなり、佐々木偉彦監督(31)を胴上げする釜石ナインは喜びを爆発させた。東日本大震災から間もなく5年。今回は震災で大きな痛手を負った地域の期待を背負い、晴れの舞台に臨む。

 

 この日、校舎1階の校長室には約50人の報道陣と10台ほどのテレビカメラが詰めかけ満杯となった。張りつめた空気の中、午後3時過ぎ、選考委員会本部から電話が入り、互野恭治校長が受話器を取った。「被災地釜石にとって願ってもない朗報。ありがたくお受けします」。緊張の面持ちが笑顔に変わった。

 

釜石高校 互野恭治校長

吉報が届き、笑顔で電話に応える釜石高の互野恭治校長

 

 正面玄関前で待機していた野球部員のもとへ互野校長が駆け付け、吉報を報告。「津波から避難し、『釜石の奇跡』と言われた。そこから成長した姿を全国のみなさんに見せてほしい」と激励した。ユニホームを着たナインがとび上がり、喜びを爆発させた。校内にも放送が流れ、授業中の生徒たちから歓声が湧いた。

 

 歓喜の胴上げが始まる。互野校長に続き、佐々木監督が2度、3度と宙を舞った。ベンチから大きな声を出し続け、センバツ出場の原動力となった菊池智哉主将(2年)の重い体も持ち上げられた。校舎の屋上からはセンバツ出場を祝う垂れ幕がスルスルと下りた。

 

 震災に負けず練習に工夫を重ね、昨秋の県大会で準優勝。東北大会では初戦で敗れたが、甲子園常連校の東北(宮城県)と延長戦にもつれ込み、互角に戦った。そのひたむきな姿勢が高く評価され、20年ぶりにめぐってきた夢舞台。就任1年目で甲子園に導いた佐々木監督は「被災地の復興はまだ道半ば。全国の人たちに被災地を、目標に向かって力を発揮する子どもたちの姿を見てほしい」と力を込める。

 

就任1年目で悲願を達成した佐々木偉彦監督を歓喜の胴上げ

就任1年目で悲願を達成した佐々木偉彦監督を歓喜の胴上げ

 

 大槌町赤浜で被災し母親を亡くしながらも、県大会、東北大会を一人で投げ抜いた岩間大投手(2年)は「甲子園に出るだけでは意味がない。全力プレーで被災地の人たちに元気を与えたい」と誓う。松原町で被災し、甲子町の仮設住宅で暮らす菊池主将も「お世話になった方々に恩返しをしたい」と口をそろえる。

 

夢に見た甲子園出場が現実となり、とび上がって喜ぶ岩間投手

夢に見た甲子園出場が現実となり、とび上がって喜ぶ岩間投手(右から6人目)ら

 

 昨秋の沿岸南地区予選1回戦でコールド負け。危機的状況からチームが生まれ変わり、奇跡的な快進撃が始まった。佐々木監督は「当初は岩間が中心だったが、他の選手も力をつけ、粘って勝てるチームになった」と成長に目を見張る。

 

 目標は「トータルベースボール」。打撃の基本を見直すだけでなく、走攻守全体の底上げを図る。野球についてさまざまな視点から考える意識改革も徹底。選手には日々の課題をチェックする「野球ノート」の提出を義務付け、そこには必ず両親や仲間、震災後に支えてくれた周囲の人々への感謝の言葉を記すことにしている。

 

 昨秋の公式戦終了後からウエートトレーニングなど基礎体力の強化にも取り組んできた。11月には、選手1人が1泊2日で10合の米を食べ尽くす「釜めし合宿」を敢行。57キロと、投手としては華奢(きゃしゃ)な体つきだった岩間投手は「体重が6キロも増え、課題の球速アップにつながる」と喜ぶ。

 

 初出場の20年前は初戦で米子東に敗れ、勝利の校歌を響かせることはできなかった。当時はまだ小学生で、テレビでその姿を見ていたという佐々木監督は「まず1勝し校歌を歌いたい」としながらも、「21世紀枠の最高はベスト4。その歴史を塗り替えたい」と目標を高く掲げる。菊池主将も「釜石の歴史をつくりたい」。岩間投手は「どこと当たっても絶対に負けない」と強豪校との対戦を待ち望む。

 

 釜石高野球部は2月下旬から愛知県東海市で合宿に入る。3月上旬には関西で2次合宿を行い、3月11日に大阪で行われる組み合わせ抽選会に臨む。

 

■釜石高野球部の歩み
 1914年に釜石女子職業補修学校として創立。釜石高等女学校などを経て49年に釜石高となったが、63年に釜石南、釜石北に分離。2008年に両校が統合し釜石高となった。硬式野球部は46年に創部。62年に秋の県大会で優勝し東北大会に進んだが、準決勝で敗れ選抜出場を逃した。釜石南時代の95年秋にも東北大会に進み準優勝。96年の第68回選抜大会に初出場したが、初戦で米子東(鳥取県)に7-9と惜しくも逆転負けした。現部員は女子マネジャー1人を含む24人。

 

(復興釜石新聞 2016年2月3日発行 第458号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

釜石高校 春の選抜出場決定

釜石高校の第88回選抜高校野球大会への出場が決定しました

釜石高校 春の選抜出場決定

 

本日29日15時から開催されていた第88回選抜高校野球大会の21世紀枠選考委員会にて、釜石高校の春の甲子園出場が決定しました!釜石南高校時代から20年ぶりとなる甲子園出場は、東日本大震災から5年を迎える被災地にとっても大きな励みとなることでしょう。

 

昨年開催された全国高校野球選手権岩手大会、秋季東北地区高校野球県大会、秋季東北地区高校野球大会での釜石高校の活躍の模様をまとめました。

 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/3618.html

夏の高校野球岩手大会、釜石勢 初戦突破

第97回全国高校野球選手権岩手大会第2日の11日は釜石勢の2校が2回戦から登場し、いずれも花巻市の花巻球場で初戦を突破した。
リンク


 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/3693.html

釜石勢 3回戦は明暗、夏の高校野球 岩手大会

第97回全国高校野球選手権岩手大会第6日の15日は3回戦が行われ、釜石勢の2校は明暗を分けた。
リンク


 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/4776.html

東北大会出場も決定〜秋の高校野球県大会、釜石 統合後初の決勝へ

第68回秋季東北地区高校野球県大会で快進撃を続ける釜石は20日、花巻市の花巻球場で行われた準決勝で花巻南を3―1で破り、決勝進出と東北大会出場を決めた。
リンク


 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/4825.html

センバツ出場懸け東北大会へ〜秋の高校野球県大会、釜石 惜しくも準優勝

第68回秋季東北地区高校野球県大会最終日は22日、花巻市の花巻球場で決勝が行われ、釜石は盛岡大付に3―6で敗れ、惜しくも準優勝に終わった。
リンク


 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/5126.html

熱投岩間 延長力尽きる 釜石強豪東北(宮城)にサヨナラ負け、秋季東北高校野球

第68回秋季東北地区高校野球大会に駒を進めた釜石(岩手県第2代表)は11日、青森市営球場で行われた2回戦で東北(宮城県第2代表)と対戦。
リンク


 

https://en-trance.jp/news/kamaishishinbun/6181.html

「21世紀枠」東北推薦 釜石高に表彰状、選抜高校野球大会 20年ぶり出場へ期待膨らむ

来春の第88回選抜高校野球大会で「21世紀枠」東北地区推薦校に選ばれた釜石高(互野恭治校長、生徒530人)に21日、日本高校野球連盟から表彰状が贈られた。
リンク


 

縁とらんす

かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす

縁とらんす編集部による記事です。

問い合わせ:0193-22-3607 〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内

後半11分、WTB村井佑太朗がトライ(ゴール)を決め、39—0と引き離す=26日、熊谷ラグビー場

釜石 有終の美 今季最終戦大勝、理想の展開ラグビー 昇格再挑戦へ力強い一歩

後半11分、WTB村井佑太朗がトライ(ゴール)を決め、39—0と引き離す=26日、熊谷ラグビー場

後半11分、WTB村井佑太朗がトライ(ゴール)を決め、39—0と引き離す=26日、熊谷ラグビー場

 

 社会人ラグビー地域リーグの2位3チームで争うトップチャレンジ(TC)2の最終戦が26日、埼玉県熊谷市の熊谷ラグビー場で行われ、釜石シーウェイブス(SW)RFC(トップイースト)は中部電力(トップウエスト)に56―12(前半32―0)で圧勝した。前半はWTB村井佑太朗のトライを皮切りに6トライ。後半も攻撃の手を緩めず4トライを加え、今季最多の10トライを奪う猛攻で大勝した。釜石は初戦で九州電力(トップキュウシュウ)に敗れ、すでにTC1進出が断たれているものの、FW、バックスが一体となった理想的なラグビーで今季最終戦を締めくくり、トップリーグ(TL)昇格再挑戦の一歩を力強く踏み出した。

 

 釜石SWがこれほどボールを大きく動かし、スペースをいっぱいに使い、ダイナミックなラグビーを展開したことがあっただろうか。

 

 「今年1年、やろうとしてきたことがやっと最後にできた。FW、バックスが一体となったラグビーは、今季のベストゲーム」。今季最終戦を目の覚めるような快勝で締めくくり、三浦健博ヘッドコーチ(HC)は胸を張った。

 

 思わぬアクシデントで退場者を出し、惜しくも敗れた九州電力戦。悲願のTL昇格の道は断たれたが、三浦HCは「あのハプニングがなければ勝っていたことをスコアで証明しよう」と選手をピッチに送り出した。

 

 指揮官の熱い思いにフィフティーンが応える。開始からわずか2分、村井が先制トライを決めると、一方的に6トライを重ねた。FWを前面に押し出した攻撃にこだわらず、バックスが積極的に絡んでアタック。素早いパスでポイントを次々と動かし、相手に守りの的を絞らせない。終盤に2トライを許したものの、後半も4トライを加え突き放した。

 

 中でも村井と小野航大の両WTBがそれぞれ3トライと躍動した。「外側のスペースまでしっかりボールを運ぶ。最後にいい形でトライが取れ、すっきりした」と2年目の小野。一方、ルーキーの村井は「自分から仕掛けてチャンスにつなげることができた」と喜びながらも、「この試合が最後になるメンバーがいるかもしれないと思うと気合が入った」と”チーム愛”を強調した。

 

 「ぼくらの存在意義を出し切るつもりで挑戦し、それができた」と須田康夫主将。三浦HCは「九電戦は返す返すも悔しいが、トップリーグとの差は確実に縮まっている」と来季の昇格再挑戦に気持ちを切り替えた。

 

ファン感謝会で「来季こそTL昇格を」と誓う釜石SW

ファン感謝会で「来季こそTL昇格を」と誓う釜石SW

 

■レジェンド伊藤の現役続行に期待
「前に出るプレーがいっぱいあり、チームが目指すメッセージは十分に伝えることができた」と桜庭吉彦ディビジョンマネジャー。結局今季は最後までゼネラルマネジャー(GM)代行を兼任することになった。すでに来季に向け補強にも動き始めている。注目されるのは、元日本代表で44歳のFW伊藤剛臣の去就。伊藤が「チームが必要としてくれるなら、喜んでプレーしたい」と現役続行に意欲を見せる中、桜庭GM代行も「まだまだできる」と期待を示した。

 

■「来季こそトップリーグ昇格を」
釜石SWの最終戦終了後、今季を締めくくるファン感謝会が開かれた。熱烈なファン約100人を前に、三浦ヘッドコーチは「期待に結果で応えられるよう、もっと強くなって戻ってきたい」、須田主将は「地力は上がっており、また出直してくる」とあいさつ。新日鉄釜石の時代から40年間も応援し続ける石井弘さん(56)=千葉県松戸市=は「ラグビーW杯が開かれる釜石のチームが2部リーグにいてはダメ」と奮起を促した。

 

(復興釜石新聞 2015年12月30日発行 第449号より)

【 #トップチャレンジ2 第3節 #中部電力 戦の試合内容・ゲームコメント 】 1.試合内容12月26日(土)、#釜石シーウェイブスRFC (以下、#釜石SW )は #熊谷ラグビー場 にて 中部電力 と対戦しました。お互いトップチャレ…

Posted by 釜石シーウェイブスRFC on 2016年1月4日

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

センバツ「21世紀枠」東北地区推薦校に選ばれ喜ぶ釜石高野球部

「21世紀枠」東北推薦 釜石高に表彰状、選抜高校野球大会 20年ぶり出場へ期待膨らむ

センバツ「21世紀枠」東北地区推薦校に選ばれ喜ぶ釜石高野球部

センバツ「21世紀枠」東北地区推薦校に選ばれ喜ぶ釜石高野球部

 

 来春の第88回選抜高校野球大会で「21世紀枠」東北地区推薦校に選ばれた釜石高(互野恭治校長、生徒530人)に21日、日本高校野球連盟から表彰状が贈られた。釜石は今秋の県大会で準優勝。東北大会では初戦で東北(宮城県)に延長の末、惜敗したものの、甲子園常連校と互角に戦ったことなどが高く評価された。センバツ出場校が決まるのは来月29日。21世紀枠は3校で、釜石の出場が決まれば、釜石南時代の1996年春以来20年ぶりの快挙となる。

 

 表彰式は同校体育館で行われ、全校生徒が見守る中、大会を主催する毎日新聞社の柿沼秀行盛岡支局長が菊池智哉主将(2年)に表彰状を手渡した。

 

 県高野連の真岩一夫会長(盛岡工高校長)は「震災で練習環境が一変したにもかかわらず、グラウンドを他のクラブと共有するなど創意工夫を凝らし、力量も申し分ない。SSH(スーパーサイエンスハイスクール)としても大きな成果を残し、全国からの支援に感謝する地域貢献活動も行っている。推薦は奇跡ではなく、当然の結果」と激励。柿沼支局長も「野球部だけでなく、全校生徒の取り組みが認められたものだ。自信を持って甲子園に行ってほしい」とエールを送った。

 

 菊池主将は「多くの方が期待していることを実感した。やらなければいけないことをチーム全員が自覚し、緊張感を持ってレベルアップしたい」と決意を述べた。

 

 県大会から1人で投げ抜いた岩間大投手(2年)は「肩は全然大丈夫。さらに上達しないとダメ。ここからさらにやるぞ、という気持ちでいっぱい」と闘志を燃やす。就任1年目の佐々木偉彦監督は「来夏の大会も考え、どちらもしっかりと準備したい」と冷静に今後を見据えた。

 

 21世紀枠には9校が推薦され、東と西から1校ずつ、残り7校から地域を限定せず最後の1校が選ばれる。

 

(復興釜石新聞 2015年12月23日発行 第447号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

釜石SW TC進出決定

釜石TC進出決定 栗田を逆転開幕8連勝、嫌な流れも勝ち切る強さ

ナンバー8須田康夫主将が駆け抜けトライ

後半34分、ナンバー8須田康夫主将が駆け抜けトライ。粘る栗田工業を突き放す=11月28日、神奈川県相模原市の相模原ギオンスタジアム

 

 ラグビートップイーストリーグの釜石シーウェイブス(SW)RFCは11月28日、神奈川県相模原市で栗田工業と対戦し、26―19(前半7―14)で逆転勝ちした。釜石は開幕から8連勝で勝ち点を38に伸ばし、1試合を残して2位以内が確定。2年連続で、トップリーグ昇格につながるトップチャレンジ(TC)進出を決めた。釜石は前半、WTB小野航大のトライで先制。その後、敵陣ゴール前でのミスから2トライを奪われ逆転を許したものの、後半メンバーを入れ替えて勢いを取り戻す。スクラムを押し込んでナンバー8須田康夫主将が同点トライ。WTB村井佑太朗のトライで勝ち越し、さらに須田主将がトライを加え、粘る栗田を振り切った。5日に東京・秩父宮ラグビー場で行われる最終戦では、リーグ初制覇とTC1進出を懸け、全勝で首位を走る三菱重工相模原と対戦する。

 

 2年連続で手にしたトップチャレンジ進出にも、11年ぶりだった昨年のような興奮はない。全勝対決となる三菱重工相模原との最終戦へ向け、三浦健博ヘッドコーチ(HC)は「新しい歴史をつくろうとやってきた。全勝で優勝したい」と当たり前のことのように言ってのけた。

 

 栗田工業には昨季、苦杯を喫している。「苦手意識があった」と三浦HC。敵陣ゴール前まで迫りながらもパスミスからカウンターを食らうという、同じような形で2トライを許し逆転された。

 

 だが少しも慌てることなく、後半開始早々、切り札のFBジェームス・カマナら3人を一気に投入。積極的なライン参加でかく乱し、逆転勝利に結びつけた。

 

 「相手が思ったほど前に出て来ないので、積極的にボールを動かそうとしたところを突かれた。後半はラインを深くし、すぐに修正できた」。三浦HCは冷静に試合を振り返った。

 

 2トライで勝利に貢献した須田主将も嫌な流れに動じなかった。「ミスからトライを取られはしたが、くれてやるというぐらいの気持ちだった」と強気。後半11分、スクラムを押し込み、サイドを突いてトライ。34分には豪快な突進から相手の守りをぶっちぎり、インゴールに飛び込んだ。

 

 「昨季は気持ちにムラがあったが今季はぶれない。フィジカルを鍛え、新戦力もしっかり融合できている。精神的にも強くなった」。須田主将は、昨季までだったら落としたかもしれない難しい試合も今季は勝ち切る強さをアピールした。

 

 開幕から8連勝はチーム初。須田主将は「いい立ち位置で(三菱重工に)チャレンジできる。序盤からプレッシャーをかけられれば」と全勝優勝を頭に描く。

 

ルーキー村井 殊勲の勝ち越しトライ

 

 明大卒のルーキーWTB村井佑太朗(23)が殊勲の勝ち越しトライを決めた。後半22分、FBカマナからパスを受けると、タックルを振り切ってインゴールに飛び込んだ。

 

後半22分、勝ち越しトライを決める村井佑太朗

後半22分、勝ち越しトライを決める村井佑太朗

 

 社会人リーグでは2つ目のトライになるが、トップチャレンジ進出が懸かる重要な試合だけに喜びは格別。左太ももを打撲で傷め、ここ2試合は欠場していただけに、安堵(あんど)の表情も見せた。

 

 持ち味は広い視野。「いつでも冷静に判断できるように」と心がける。「しっかりと自分の役割をこなし、全勝優勝に貢献したい」

 

(復興釜石新聞 2015年12月2日発行 第441号より)

関連情報 by 縁とらんす
釜石シーウェイブスRFC公式サイト
復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

市民駅伝のスタート。霧雨の中、仲間、沿道の声援を受けて力走した

秋色のコース 駆け抜ける、釜石市民駅伝大会 男女11チーム力走

市民駅伝のスタート。霧雨の中、仲間、沿道の声援を受けて力走した

市民駅伝のスタート。霧雨の中、仲間、沿道の声援を受けて力走した

 

 第55回釜石市民駅伝競走大会(市体育協会、市陸上競技協会主催)は15日、小佐野町せいてつ記念病院付近をスタート・ゴールに野田町、定内町を周回する2・5キロの5区間、計12・5キロのコースで行われた。中学生から一般の男女11チームが出場、霧雨の中、沿道の応援を受けながら力走した。一般男子は釜石市民駅伝クラブAが優勝、2連覇を飾った。

 

 参加したのは、中学生が釜石中の男女、一般は男子8、女子は1チーム。開会式で市陸協の多田慶三会長は「コンディションに注意し、それぞれのベストタイムを目指してほしい」と激励。午前10時、全チームの第1走者が一斉にスタートした。

 

 釜石中・男子の第1走者渡辺太陽君(2年)は、クラブ活動では1500メートルを中心に練習する。この日は全体の2位でタスキを渡し、「曇りや雨のほうが好きなので、きょうは良かった」と、うれしそう。「総合順位で3位以内が目標」と話したが、結果は3位で、目標を達成した。

 

 選手の交代でオープン参加となった市民駅伝クラブBの第1走者は、4区を走る花巻市の会社員西舘進弥さん(41)の三男知生(ともき)君(花巻小6年)が急きょ出場。「びっくりしました。でも楽しかった。来年は兄2人と一緒に走りたい」と意欲満々だった。

 

【総合成績】
▽中学男子 ①釜石46分24秒
▽同女子 ①釜石49分18秒
▽一般男子 ①市民駅伝クラブA42分13秒②大槌走友会42分52秒③釜石トライアスロンA50分23秒
▽同女子 ①釜石トライアスロン1時間03分39秒

 

【区間記録】
▽男子 ①佐藤淳(大槌走友会4区)8分00秒 ②菊池俊考(市民駅伝クラブA1区)8分01秒 ③畠山勇気(釜石中2区)8分17秒
▽女子 ①鈴木愛乃(釜石中2区)9分19秒 ②金森望果(同3区)9分42秒 ③川畑めい(同4区)9分56秒

 

(復興釜石新聞 2015年11月21日発行 第438号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

釜石シーウェイブス

全勝対決 釜石が制す、トップチャレンジへ大きく前進 東京ガスに23-10〜粘りのタックル 展開ラグビー封じる

釜石のフランカー千布亮輔

前半2分、釜石のフランカー千布亮輔が中央に先制トライを決める=14日、盛岡南公園球技場

 

 社会人ラグビー地域リーグ、トップイーストの釜石シーウェイブス(SW)RFCは14日、盛岡市の盛岡南公園球技場で東京ガスと対戦、23―10(前半20―3)で下し、開幕から負けなしの7連勝とした。釜石は前半、フランカー千布亮輔のトライで先制。12分にはFB沼田邦光が自陣からインターセプトで独走トライを決め、36分にも沼田がトライ。風下に回った後半はノートライに終わったが、堅い守りで東京ガスの反撃を1トライに止め、逃げ切った。全勝対決を制した釜石は勝ち点を33に伸ばし、東京ガスを抜いて2位に浮上。あと2試合を残し、トップリーグ昇格につながるトップチャレンジ(2位以内)進出に大きく前進した。

 

 ディフェンスの勝利だった。「フィジカルで上回り、相手にボールを出させなかった」。難敵・東京ガスとの全勝対決を制した三浦健博ヘッドコーチ(HC)は、こう言ってFW陣の健闘をたたえた。

 

 スピーディーな展開ラグビーを得意とする東京ガスを終盤の1トライだけに抑えた。勝因となったのは、2人掛かりで相手のボールを殺す「ロックタックル」。1人が足に、2人目は相手の上体に抱き付き、ボールを出させない。しつこいディフェンスから再三、相手のボールを奪い返した。

 

 小雨模様でパスを回しづらい、東京ガスにとって不利な条件も重なった。「それ以上に風の影響が大きかった」と三浦HC。風下に回った後半はノートライに終わり、応援スタンドはいま一つ盛り上がらない試合内容となったが、奥の深いFWの攻防は見応えがあった。

 

 前半36分には、敵陣でのスクラムをぐいと押し込んだ後、左へ大きく飛ばしパス。WTB小野航大から左端にいた沼田へと渡り、「自分は(インゴールに)ボールを置くだけ」(沼田)という会心のトライにつなげた。

 

 「FWがあんだけ前へ出てくれたらバックスは楽」と沼田。ナンバー8須田康夫主将は「コンタクトエリアは僕らの勝ち」と胸を張った。今季初めて司令塔SOで先発した井上益基也は「縦にフィジカルで勝負しよう」と考えたゲームプランが的中したものの、「後半はエリアを挽回できなかった。もっと敵陣でプレーし、FWの強みを出せるようにしないと」と反省も忘れない。

 

 次戦は28日、神奈川県の相模原ギオンスタジアムで栗田工業と対戦する。これに勝利し、東京ガスが三菱重工相模原に敗れると、釜石の2位以内が確定する。

 

 2つのトライを決めたベテラン、FB沼田邦光(33)は「調子いいです。楽しいです」と笑顔をのぞかせた。中でも1つ目は自陣22メートル付近で相手ボールをインターセプト、タッチライン沿いに約80メートルを走り切った見事なトライ。「久しぶりに走りましたね」と、おどけて見せた。

 

独走トライを決める沼田邦光

インターセプトから約80メートルの独走トライを決める沼田邦光

 

 関西リーグのNTTドコモから移籍して3年目。1年目の6月に左膝を傷め、ようやく戦列に復帰したのは昨季の終盤になってから。けがも完全に治り、今季はリーグ戦で先発を続ける。

 

 負傷退場したキッカーに代わって逆転PGを決めた前節の日野自動車戦に続く殊勲となったが、「これまでのブランクを取り戻すには、まだまだ」。悲願のトップリーグ昇格へ向け、さらなる貢献を誓う。

 

(復興釜石新聞 2015年11月18日発行 第437号より)

関連情報 by 縁とらんす
釜石シーウェイブスRFC公式サイト
復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

ラグビーカフェ釜石

『ラグビーカフェ釜石』プレオープンイベント開催のお知らせ

ラグビーカフェ釜石

 

『ラグビーカフェ釜石』11月15日(日)プレオープンイベント開催!

 

プレオープンプログラム

9:30 開場
10:00 開会
10:05 RWC2015 釜石東ロータリークラブ 中学生派遣事業報告
10:30 RWC2015 開催都市公式視察報告
11:15 RWC2015 岩手県ラグビー協会 視察報告ならびに寄付贈呈式
11:30 RWC2019に向けて釜石市特産品試食会
12:00 閉会

 

釜石市特産品試食会

●ラガークッキー(アンジェリック)
ラグビーカフェとのコラボレーションから生まれた、郷土菓子かまだんご味のクッキー。ほろにがさが外国人にも好評です。
 
●海まん(カマロク)
三陸の海の幸をふんだんに使った、贅沢な中華まん。釜石の新名物として注目度の高い逸品をご賞味ください。
 
●たらコロッケ(hamayui)
肉厚のたらをサクサクの衣で包みました。ラグビーW杯の開催都市決定を記念して、ラグビーボールの形をしています。
 
●ラガーブレンド(ハピスコーヒー)
鵜住居に拠点を置くコーヒー屋さんが、ラグビーをイメージして特別にブレンドしてくれたコーヒーです。

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 ラグビーワールドカップ推進室
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-22-2111(105) / Fax:0193-22-6040 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/shokai/ragby_city/detail/1197443_3208.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
後半30分、敵陣ラックからFW陣がつなぎ、フッカー松原が右隅にトライ

松原勝利のトライ 釜石6連勝 日野に16-11〜粘りのディフェンスから逆転

後半30分、敵陣ラックからFW陣がつなぎ、フッカー松原が右隅にトライ

 後半30分、敵陣ラックからFW陣がつなぎ、フッカー松原が右隅にトライ、16-8と点差を広げる=10月31日、東京・秩父宮ラグビー場

 

 ラグビー・トップイーストリーグの釜石シーウェイブス(SW)RFCは10月31日、東京・秩父宮ラグビー場で日野自動車と対戦。16―11で競り勝ち、開幕からの連勝を6に伸ばした。前半は3―8とリードを許して折り返したが、後半は堅い守りでボールをキープ。SO村田賢史のPGで2点差に迫った後、28分にFB沼田邦光がPGを決め9―8と逆転。30分にはラックからFWがつなぎ、フッカー松原裕司が右隅にトライ。ロスタイムにPGで5点差に迫られたが、逃げ切った。次戦は11月14日、5戦無敗で3位に付ける東京ガスと盛岡市の盛岡南公園球技場で対戦する。

 

 ▽キックオフ 日野
 「粘り強いディフェンスの勝利。よく我慢してくれた」。夏のオープン戦で敗れている難敵日野自動車に競り勝ち、三浦健博ヘッドコーチ(HC)は「チームの成長につながる1勝」と喜んだ。

 

 苦しい試合展開だった。慣れない外国人レフェリーの笛と呼吸が合わず、序盤から反則を連発。自慢のスクラムも押され、嫌なムードが漂った。

 

 流れを変えたのは、前半残り10分間の堅い守り。自陣ゴールにくぎ付けとなりながらも、FW、バックスが一体となり、低く鋭いタックルで猛攻をしのぎ切った。

 

 ハーフタイムで三浦HCの指示は「シンプルに前へ」。プラン通りFW陣が敵陣に攻め込み、2本のPGで逆転に成功した。

 

 「ディフェンスの集中力は途切れなかった。だから焦りも全然なかった」と須田康夫主将。「ベーシックは確実に上がっている。あのぐらい守れるのは普通」と胸を張った。

 

 勝利を決定付けるトライを奪った松原は、元日本代表の経験が生きた。神戸製鋼から移籍した36歳のベテラン。一度は引退を決めたが、釜石から誘いを受け復活した。今リーグ戦では3つ目のトライ。「釜石に来たのは大正解。トップリーグに昇格するためにも、こういう試合を続けたい」と、さらなる活躍を誓う。

 

(復興釜石新聞 2015年11月4日発行 第433号より)

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3