「空想参道」を壁アートで、釜石大観音仲見世通り〜小林覚さん(釜石出身)デザイン、市民グループゼロスポット イベント開いて制作

「空想参道」を壁アートで、釜石大観音仲見世通り〜小林覚さん(釜石出身)デザイン、市民グループゼロスポット イベント開いて制作

釜石大観音仲見世通りの活性化に期待を込め制作される壁アート

釜石大観音仲見世通りの活性化に期待を込め制作される壁アート

 

 釜石市大平町の釜石大観音仲見世通りに、釜石出身のアーティスト小林覚(さとる)さん=花巻市在住=がデザインした「壁アート」が登場した。パブリックアートでにぎわい創出を図る市民グループ「ゼロスポット」(小笠原梓代表)が昨年末に制作イベントを開催し完成させた。

 

 壁アートが作られたのはカフェやゲストハウスが入る建物で、同通りの駐車場に面した壁の一角。縦約2メートル、横約3メートルで、カラフルなデザインの中に、同通りのにぎわいを取り戻すプロジェクトのコンセプト「空想参道 くうそう あつまる あふれる かなえる」と、独創的な形にアレンジされた文字が隠れている。

 

 制作には12月25日から4日間かかり、延べ約20人が協力した。27日の下描きで、独自のリズムで流れる小林さんの線を表現する作業に挑戦した甲子町の小笠原誠さん(48)は「似せるように頑張った。手を抜かず、丁寧にやるだけ。見た人の感動につながれば」と思いを込めた。

 

 色彩の豊かさも特徴で、小笠原暖(はる)さん(甲子小4年)は「塗料を混ぜて色を作るのが難しかった。カラフルでいい感じ。参加できて楽しかった」と笑顔を見せた。

 

 同グループが進める「マチナカラフル」プロジェクトの一環。市民参加の催しを企画し、これまでに同通りのシェアオフィスや魚河岸の防潮堤などの建造物をアートで彩っている。

 

 小林さんの作品は一見、抽象画のようだが、よく見るといろんな文字がつながって描かれているのが分かる。小笠原代表(35)は「面白い。何だろう―と不思議になる。立ち止まって考える、文字を見つける、わくわく感を楽しんでほしい」と期待。作品の文字のように人がつながり、通りに活気が戻るきっかけに―との思いも描く。

新しい年への期待や願いを込めグラウンドを彩ったイルミネーション

「うのスターライト」光に新年の期待込め、LEDで謹賀新年

新しい年への期待や願いを込めグラウンドを彩ったイルミネーション

新しい年への期待や願いを込めグラウンドを彩ったイルミネーション

 

 新しい年への期待を光に込めたライトアップイベント「うのスターライト2021」は12月31日夜から元日にかけて釜石市鵜住居町の釜石鵜住居復興スタジアムで行われた。

 

 市スポーツ推進課が企画。雪で白く染まったグラウンド中央に発光ダイオード(LED)のチューブライトで「謹賀新年」と文字をかたどった。

 

 一昨年のラグビーワールドカップ(W杯)釜石開催では残念ながら台風災害の影響で中止となったナミビア―カナダ戦。昨年、記念試合としての開催を模索したが、新型コロナウイルスの感染拡大で断念した。「NAM2021CAN KAMAISHI」。実現への思いを込めた文字も添えた。

 

 メインスタンドではW杯の振り返り映像を上映。来場者にはW杯開催1年を記念した昨年のメモリアルイベントのロゴが入ったTシャツなどが贈られた。

 

 「年間を通して、うまく使われる施設になってほしい」と期待するのは、地元の川﨑英司さん(47)。スタジアムはジョギングコースだったというが、コロナの影響で生活が変化し、足を運ぶ機会が減った。夕闇のまちを静かに彩る4色の光に「普通の生活に戻り、経済的にも安定した暮らしができるように」と願いを込めた。

 

 同課の長田剛主任は「たくさんの人が集まり、みんなが笑顔になる場に。来年こそ、ナミビアとカナダの試合を開催したい」と熱い思いを再確認した。

釜石シーウェイブスRFC選手紹介2020-2021シーズンインタビュー 第5弾『中野裕太共同キャプテン』

釜石シーウェイブスRFC選手紹介2020-2021シーズンインタビュー 第5弾『中野裕太共同キャプテン』

釜石シーウェイブスRFC選手紹介2020-2021シーズンインタビュー 第5弾『中野裕太共同キャプテン』

中野 裕太 共同キャプテン プロフィール
1989.11.16生/180cm/100kg/熊本県出身/早稲⽥⼤学卒
釜石シーウェイブスRFC公式サイトプロフィールページ

 

インタビュー日:2020年12月14日(オンライン取材)
企画・編集:釜石まちづくり株式会社
取材・文:市川 香織(釜石まちづくり株式会社)
写真:西条 佳泰(株式会社Grafica)

 

初めてキャプテンとして迎えた昨シーズンはとても良い経験になりました

 

2019.11.16 コカ・コーラレッドスパークス戦@釜石鵜住居復興スタジアム

2019.11.16 コカ・コーラレッドスパークス戦@釜石鵜住居復興スタジアム

 

ーー昨シーズンのトップチャレンジリーグ(TCL)を振り返って。3勝3敗1分けでリーグ4位という成績でした。この結果については?

 

中野共同キャプテン:

結果を見れば一応4位に入れて、目標を達成出来たのは良かったんですけれども、ただ、やはり上位のチームとの勝点差は開いていましたし、接戦の試合も多かったので、まだまだ成長出来る事はあると思います。

 

ーー中野選手は、No8で近鉄戦以外の試合は80分フル出場でした。シーズンを振り返ってどうでしたか?

 

中野共同キャプテン:

初めてキャプテンとして迎えたシーズンだったので、色々と難しい所、何て言うんですかね、自分の事にプラスしてチームの事を考えなきゃいけないというのが大変でしたけど、それがすごく良い経験になりました。
今年もキャプテンになって、リーダーとしてはまだまだだと思うんですが、でも、結局は個人のパフォーマンスがチームに影響を与えると思うので、常にいいパフォーマンスを出して行きたいと思います。

 

ーー印象深い試合は?

 

中野共同キャプテン:

開幕戦のコカ・コーラ戦は、ラグビーワールドカップ後の初めての試合だったので、たくさんの方々に来ていただきましたし、引き分けるところまで行けたというのは良かったと思います。個人的にもあの日が誕生日だったので、それですごく印象に残っています。

 

2019.11.16 コカ・コーラレッドスパークス戦@釜石鵜住居復興スタジアム

2019.11.16 コカ・コーラレッドスパークス戦@釜石鵜住居復興スタジアム

 

あとは最終戦の清水建設戦ですね。あの日は、僕たちの試合の後に近鉄の試合があって、トンプソンルーク選手の引退試合だったので、会場の秩父宮ラグビー場が満員状態だったんですよね。久しぶりにあんなに満員の秩父宮をピッチから見て、結構感動しました。

 

もう一回、今年も頑張ろうっていう気持ちになりました

 

ーー今シーズンも小野選手と共同キャプテンに。

 

中野共同キャプテン:

シーズン始まった頃は何も言われていなくって、何となく小野と僕で引き続きやっていました。
康さん(須田康夫FWコーチ)から正式に言われて、昨年2人でやったという経験もありましたし、康さんが戻って来てくれた事もありましたし、もう一回、今年も頑張ろうっていう気持ちになりましたね。

 

ーー坂下さんが総監督に就任されて、選手としてどう感じていらっしゃいますか?

 

中野共同キャプテン:

最近、社員選手(企業に勤めながらSWに参加している選手)の練習時間をしっかり確保して下さったり、クラブハウスの中庭の設備を整えてもらったりだとか、トップリーグ(TL)だと当たり前なんですけど、明るい時間帯に練習出来るのはすごく大きく変わった事ですし、選手としてとても良かったと思っています。

 

ーー坂下さんへのインタビュー時に、練習時間帯についてのお話をお聞きして、その時に初めて、明るい時間に練習する事の重要性を認識しました。

 

中野共同キャプテン:

そうですね。光の加減でボールの感じも違いますし、身体も違いますね。ずっと夜に身体を動かしているのと、実際に試合をする昼12~13時の時間帯に動かしているのとでは、身体の感覚的にも違うと思います。

 

チームのみんなに会って話すだけで、楽しかったし嬉しかったですね

 

2020.7.11 撮影

2020.7.11 撮影

 

ーー“コロナ禍”になって、チーム活動が出来ない期間はどうされていましたか?

 

中野共同キャプテン:

その期間は、ウェイトトレーニングに関しては限られた環境の中でやっていたのと、グラウンドは使用出来なかったので、参加出来るメンバーで集まって自転車で仙人峠登ったりとかして、トレーニング・・・かな?まぁ、きついんでトレーニングって言って良いと思うんですけど(笑)、自転車はかなり乗っていました。

 

ーー仙人峠以外の場所もですか?

 

中野共同キャプテン:

個人的には、北上まで行きました。3時間半くらいで着きましたね。
でも結局、一番きついのは仙人峠でしたね!仙人峠を越えてしまえば、あとはまぁ何とか(笑)。

 

2020.5.12撮影 仙人峠

仙人峠 2020.5.12 撮影

 

ーートレーニングとチームビルドも兼ねていたのかなと思うんですけれど、新加入選手とかそれぞれの選手とのコミュニケーションはどのようにとられていたんですか?

 

中野共同キャプテン:

会って何かをするというのは、正直なかなか難しかったです。新加入選手が入ったばかりの春の頃は、“ZOOM飲み会”とかを数回やりましたね。

 

ーー全員集まれたのは夏前くらいですか?その時の選手達の様子はどうでしたか?

 

中野共同キャプテン:

全員顔を合わせたのは、6月くらいだったと思います。
やっぱり、会って話すだけで楽しかったですね。みんなで集まれて嬉しかったですし。

 

ーーグラウンドでラグビーをする事も出来なかった期間を経て、それがまた出来た時はいかがでしたか?

 

中野共同キャプテン:

ラグビーはやっぱり楽しいなと思いましたね。あとは、他のチームの状況を見ていると、釜石はまだ恵まれている方かなって思いました。試合も早めに出来ましたし。

 

ーーそういう期間があって、ラグビーへの取り組み方や考え方、見つめ直した事や変化した事はありますか?

 

中野共同キャプテン:

それこそ、みんなでしっかりコミュニケーションを取る大事さとか、あと、今まで当たり前に出来ていたことへのありがたみはすごく感じましたし、久しぶりにラグビーをして「楽しいな」って感じて、改めてやっぱり自分はラグビーが好きなんだなって思いましたね。

 

ーー普段の生活の中で変化はありましたか?

 

中野共同キャプテン:

普段の生活ですか・・・さっき言った自転車トレーニングが自分としてはすごく良かったので、チーム練習が再開されてからも、トレーニングがてらにちょいちょい仙人峠に一人で行っているくらいですかね(笑)。ちょうど良いトレーニングを見つけたなって思って。

 

ーー先ほど「釜石は試合も早めに出来て・・・」というお話が出ましたが、“コロナ禍”での日本ラグビー界の中では、いち早く9月5日に「黄金の國、いわて プレゼンツ ともだちマッチ」 ヤマハ発動機ジュビロ戦が有観客で行われ、10月10日には、ラグビーワールドカップ2019岩手・釜石開催1周年記念イベント「いわて・かまいしメモリアルマッチ」クボタスピアーズ戦も有観客で。
「釜石はそういう土地なんだな」と実感したのですが、この試合開催についてはどうでしたか?

 

2020.9.5 ヤマハ発動機ジュビロ@釜石鵜住居復興スタジアム

2020.9.5 ヤマハ発動機ジュビロ@釜石鵜住居復興スタジアム

 

中野共同キャプテン:

そうですね。本当に、あの状況の中でしっかりと試合をさせてもらえたというのは、すごく恵まれているなぁと思いました。それも、もしかしたらラグビーの神様が何か与えてくれているのかもしれないですけど。
さっきも言いましたけど、ヤマハ戦の頃は、試合が出来るような状況になっていなかったチームも多かったと思うので。

そしてこの状況下、ヤマハもクボタも移動するだけでもリスクがある中で遠征に来てくれて、それもありがたかったです。本当にあの2試合を出来た事は恵まれていました。すごく良かったと思います。

 

チームカルチャーがあれば選手一人ひとりの行動が変わってくると思う

 

2020.1.11 近鉄ライナーズ戦@ヤンマースタジアム長居

2020.1.11 近鉄ライナーズ戦@ヤンマースタジアム長居

 

ーーここまでのチームについて。先月12日には、今年も同じリーグとなる豊田自動織機戦がありました。

 

中野共同キャプテン:

特に前半、スクラムは押せる所ではしっかりと押せていましたし、ラインアウトもしっかりプレッシャーを掛けられていましたので、セットプレーに関しては悪くなかったと思います。
ただ、ディフェンスの部分とかでミスを重ねてしまって、最終的にはスコアを離されてしまいましたけど、「何もできなくてどうしようもないな」という感じではなくて、しっかりとチームでやるべき事をやれば大丈夫だと思います。なので、ミスした所にしっかりとフォーカスして、シーズンに向けて準備して行けたらなと思います。

 

ーーFWが目指す所を“10”とすると今はどの段階ですか?

 

中野共同キャプテン:

まだ“6”くらいじゃないですかね・・・。合流が遅かった外国人選手たちとは、ここからしっかりお互いを知って、いい形でコミュニケーションを取りながらやって行ければと思います。良い選手が入ってきてくれているので。
FW合宿で東芝と(スクラムを)組んだ時やNEC戦でも、良い形でスクラムも組めて手ごたえもありましたし、ここから仕上げて行ければもっと良くなると思います。

 

2020.11.8 秋田ノーザンブレッツRFC@あきぎんスタジアム

2020.11.8 秋田ノーザンブレッツRFC@あきぎんスタジアム

 

ーー今シーズンTCLを2位通過して、TLセカンドステージへ進出するという目標について。

 

中野共同キャプテン:

チームとして掲げた目標なので、そこに向けて全員がしっかりと、何と言うか・・・そこに相応しい集団になるって言うか、ただ単に「目標は2位です」と口で言っているだけじゃ絶対2位にはなれないので、目標を達成する為にどうすればいいのか?という事を一人ひとりが考えながら、練習に臨む必要があると思います。

セカンドステージに進めれば、トップリーグのチームともたくさん試合が出来ます。釜石の目標は、あくまでもトップリーグ昇格だと思うので、“そのレベルまで行くんだ”という意識をしっかりと持ちながらやって行かないといけないと思います。

 

ーーこれまでのインタビューを受けて下さった皆さんの口から「SWのジャージ(チーム)に誇りを持って」という言葉を聞いたのですが、“相応しい集団”という意味合いの中にはそういう事も含まれますか?

 

中野共同キャプテン:

そうですね。チームに対する想いというか、ジャージの重みもそうですし、どんな人が応援して下さっているかとか、釜石がどういう土地で、そこでラグビーが出来ているのかとか、色々なところ全部含めてですね。

 

ーー昨年、中野選手にお話を伺った時に、「釜石SWの(チーム)カルチャーを作っていきたい」という言葉が印象的だったのですが、その部分についてはどうでしょうか?

 

中野共同キャプテン:

いや、まだまだですね。なかなかカルチャーを作るのって難しいです。でも、そこで諦めたら何も出来ないので、ずっとやり続けていくしかないと思います。ジャージの重みについても同じですね。
そういうチームカルチャーがあれば、選手一人ひとりの色んな行動が変わってくると思うので。

 

ーー最後に、読者の皆さんへ、今シーズンの抱負を含め、メッセージをお願いします。

 

中野共同キャプテン:

まず何より、いつも温かいご声援をありがとうございます。今年はすごく特殊な、見えない敵(コロナ禍)と闘いながらラグビーをするシーズンになるんですけど、でもそれはどこのチームも一緒なので、感染予防などをしっかりとした上で、今置かれた状況の中で出来る事にしっかりと精一杯取り組みながら、最終的に良い成果が出せるようにやって行きたいと思います。

積極的に「試合を見に来てください」とは言えないですけど、もしも可能な状況であれば(となっていれば)会場にもお越し頂ければと思います。
会場に来るのは難しいという方が多いとは思いますが、たぶんオンライン等で観戦して頂けるような機会もあると思うので、そういう場からも応援して頂けると嬉しいです。

 
 

チーム活動情報、リーグ戦日程等の最新情報は、釜石シーウェイブスRFC公式サイトをご覧ください。
https://www.kamaishi-seawaves.com/

震災から10年 復興は新たなステージへ〜祝いムード影ひそめ、釜石大観音も異例の正月

震災から10年 復興は新たなステージへ〜祝いムード影ひそめ、釜石大観音も異例の正月

2021年、新しい年に願いを込める参拝客

2021年、新しい年に願いを込める参拝客

 

 新型コロナウイルスの感染拡大で全国的にこれまでにない様相を見せた2021年のスタート。年末年始に襲った数年に一度クラスの強力寒波も追い打ちをかけ、釜石市内は祝いムードも影をひそめる異例の正月となった。初詣や初売りの人出も軒並み減少。昨年からコロナ禍の影響が続く観光や商業などの関係者からは、感染収束が見通せない状況に不安の声が相次いだ。初詣客らが口にする願いの第一声も「コロナの早期収束」。心落ち着かない中で「震災から10年」となる釜石の21年が始まった。

 

 大平町の釜石大観音は例年通り、大みそか午後10時に開館。コロナ禍と年越し寒波は初詣客の出足を鈍らせ、初日の出を拝める元日午前7時前後の人出も前年の5割以下にとどまった。

 

 元日朝の参拝は若い世代が目立った。境内ではスマートフォンを手に日の出を待つ、いつもの光景が広がり、御来光が差し込むと仲間や家族で写真を撮り合った。

 

初日の出に照らされる釜石大観音=元日午前7時15分

初日の出に照らされる釜石大観音=元日午前7時15分

 

 施設内ではさまざまな感染防止策を講じて客を迎えた。参拝者は〝密〟にならないよう距離を取りながら初詣。良い年になるよう願いを込め、手を合わせた。

 

 奥州市から訪れた土田悠斗さん(26)、光子さん(26)夫妻は昨年6月に入籍。夫婦となって初めて迎える新年に願うのは「コロナでできなかった結婚式を挙げる」こと。悠斗さんは「昨年は仕事も順調だった。この勢いのまま、前を向いて一歩一歩進んでいきたい」、光子さんは「コロナの不安はあるが、無事に式を挙げられたら。身近な家族、友人を集めてやりたい」と夢を描いた。

 

 釜石市出身で県内から帰省中の藤原清さん(51)は「はやり病に振り回された1年だったが、仕事は無事にできて感謝している」と昨年を回顧。「感染に最大限注意し、さらに視野を広げるような仕事ができれば」と新年の誓いを立てた。

 

 市内を代表する観光スポットでもある同観音は、コロナの影響で金・土・日曜のみの開館が続く。「雇用調整助成金を受け、何とかやってきたが非常に厳しい状態。宗教法人に該当する(感染対策の)補助がないのもつらい」と佐々木富也部長代理。それでも団体客の予約、各種祈祷(きとう)などの申し込みがあれば、休業曜日(月~木)でも対応し、次につなげるための努力を重ねる。

 

 今年の初詣期間は11日まで延長し、分散参拝に配慮する。

【意見募集】第六次釜石市総合計画(案)

【意見募集】第六次釜石市総合計画(案)

 

市総合政策課では、第六次釜石市総合計画(案)を取りまとめました。
この案について、広く市民の皆さんの意見を募集します。

 

募集期間:令和3年1月12日(火)から令和3年2月11日(木)まで
担当部署:市総務企画部 総合政策課 電話0193-27-8413

 

資料

資料 第六次釜石市総合計画(案)[PDF:3.21MB]
 
上記資料は、意見募集期間中、次の場所でも閲覧できます。
午前8時30分~午後5時15分(※ 土・日曜日、祝日、各施設の休館日を除きます。)
 
【備え付け場所】
●市市民課、市教育センター、市保健福祉センター、市立図書館、各地区生活応援センター、市総合政策課、市広聴広報課

意見を提出できる方

■市内に住所がある人
■市内に事務所または事業所を持っている個人、法人または団体
■市内の事務所または事業所に勤務している人
■市内の学校に通学している人
■意見募集手続きに係る事案に利害関係を有する人

記載内容

意見を提出する際は、次の内容を必ず記載してください。
■提出する意見とその理由(案のどの部分に対する意見かを記載のこと)
■氏名(法人、団体の場合はその名称)
■住所
■電話番号(連絡先)
※市外の方は、次の項目も記載していただきます。
●勤務先または通学先

意見の提出方法

■郵送…<令和3年2月11日必着>〒026‐8686釜石市只越町3‐9‐13 市広聴広報課あて
■ファックス…0193-22-2678
■電子メール…koutyou@city.kamaishi.iwate.jp
■「みんなの声の箱」への投かん…(設置場所=市役所第1庁舎、各地区生活応援センター、市教育センター、市図書館、市保健福祉センター)
■直接持参…市広聴広報課
 
※皆さんの意見や提言が「文字」となっていることを前提としますので、電話での意見は受けません。
皆さんからいただいた意見につきましては、取りまとめの上、意見に対する考え方を付して公表するとともに、検討する際の参考とします。公表にあたっては、個人情報の公表は一切行いません。
なお、意見に対する個別の回答はいたしかねますので、あらかじめご了承願います。

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 総合政策課
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-27-8413 / Fax 0193-22-2686 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2021010400060/
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
「しごと・くらしサポートセンター」がオープンします

「しごと・くらしサポートセンター」がオープンします

しごと・くらしサポートセンター

 

オープニングイベントチラシ[PDF:5.89MB]

 

「しごと・くらしサポートセンター」がオープンします

 

1月15日(金)12時、イオンタウン釡石2階に、しごと・くらしサポートセンターがオープンします。
 
センター内に設置される「ジョブカフェかまいし」は、仕事に関する相談や適職診断など、釡石で「働く」ことをサポートするための場所で、どなたでも無料で利用できます。
各種セミナーの開催や、企業からの相談にも応じます。
4月からは、釡石へのU・Iターンに関する相談も受け付ける予定です。

 

施設の紹介

 
名称
しごと・くらしサポートセンター
開所時間
10時~18時
休所日
毎週木曜日、年末年始
内容
・個別相談ブース 
・資料コーナー(求人情報や職業訓練情報、イベント情報などが閲覧できます)
・フリースペース(無料パソコンの貸し出しやフリーWi-Fi完備で、インターネットによる情報収集や、応募書類の作成などもできます)
・セミナールーム
・会議室
・キッズスペース(お子さま連れで利用できます)
 

ジョブカフェかまいし

 

センター内に設置される就業支援のための窓口です。次のようなサービスを行います。
・専門相談員による個別相談
・ 適職診断やキャリアカウンセリング
・ 応募書類作成や面接のサポート
・ 就職セミナーや、シニア向け・ママ向け・企業向けなど各種セミナーの実施
 

フロア図

 

しごと・くらしサポートセンターフロアー図

オープニングイベントのお知らせ 1/15(金)~17(日)

 
オープンから3日間、オープニングイベントを開催します。

1月15日(金) イベント実施時間:12時~17時

事業者向け採用力向上セミナー「地域で魅力的な職場をつくる3つのキーワード」
(講師:岩手・秋田キャリア形成サポートセンター 統括責任者 武井伸夫氏)
14時~15時〔定員:先着15名〕

1月16日(土) イベント実施時間:10時~17時

働き方セミナー「ワークライフバランスを重視した働き方について」
(講師:岩手・秋田キャリア形成サポートセンター 統括責任者 武井伸夫氏)
13時15分~14時15分〔定員:先着15名〕
子育てまるっと応援ブース 「産後ドゥーラと気軽に子育てトークしませんか?」
(一般社団協会ドゥーラ協会 認定産後ドゥーラ 櫻井京子氏)

1月17日(日)イベント実施時間:10時~17時

ライフプラン&マネーセミナー「お金に関わる知識を学ぶ」
(ライフプラン&マネー教育サポート 代表 戸田節子氏)
13時15分~14時45分〔定員:先着15名〕

期間中、毎日開催!

お楽しみ抽選会(チラシ裏面のアンケートに答えて参加できます)
キャリアコンサルタントによる個別相談会
適職診断ブース
 
☆ セミナーや相談会は当日の申し込みとなります(先着順)
☆ 16日㈯・17日㈰はキッズスペースに保育士が常駐しますので、お子さま連れの方もお気軽にご来場ください
 
※新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用と検温や手指の消毒にご協力をお願いします。また、体温が37.5℃以上の方や体調のすぐれない方は、来場をお控えください

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 産業振興部 商工観光課 商工業支援係
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-22-2111 / Fax 0193-22-2762 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2021010600064/
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
釜石とオーストラリアのつながりを紹介する市職員ら

釜石・豪州 東京五輪へ交流深める、コアラキャンプ〜音楽・スポーツ・食をオンラインで、復興へエール交換

釜石とオーストラリアのつながりを紹介する市職員ら

釜石とオーストラリアのつながりを紹介する市職員ら

 

 東京2020五輪・パラリンピック競技大会に向け、オーストラリアを相手国に復興「ありがとう」ホストタウンに登録されている釜石市。新型コロナウイルス感染拡大の影響で1年延期された大会を前に19日、両地域をオンラインで結び、音楽・スポーツ・食などで交流を深めるイベント「コアラキャンプ」(同プロジェクト主催)が開かれた。イベントの模様はネット中継され、一般市民らも自宅などで楽しんだ。

 

 オーストラリア大使館(東京都)をメインスタジオとし、釜石市鵜住居町の根浜シーサイドに設けた釜石スタジオ、オーストラリア各地のサテライト会場をオンラインでつないだ交流プログラムを実施。釜石では市国際交流課の職員らが運営を担った。

 

 午前11時、同大使館からジャン・アダムス駐日大使がキックオフ宣言。東日本大震災被災地に対する同国の支援活動を紹介し、「日本とオーストラリアは強い絆で結ばれている。(コロナ禍で)直接人と人とが会えない状況下で、両国の人々をつなぐことができてうれしい」と思いを述べた。

 

 野田武則釜石市長は震災後の支援に深く感謝し、同国で昨年発生した大規模森林火災に対し見舞いの気持ちを伝えた。ホストタウン登録の経緯も説明。「このキャンプを通じ、相互の友好関係が一層発展することを願う」と期待を込めた。

 

 シドニー、メルボルンなどから多彩な体験メニューを提供。ヨガ、オーストラリアン・フットボールの教室、東北に思いを寄せてきたジャズミュージシャンらによるミニ音楽フェスティバルを全国の視聴者が楽しんだ。

 

 ゴールドコーストと釜石スタジオを結んだバーベキュー・レッスンには、釜石の子どもたちも参加。オーストラリアのデザート菓子作りも行い、食文化への理解を深めた。ハンター・バレーからのワインレッスンもあった。

 

 鵜住居町に暮らす古宮モーゼス君(鵜住居小4年)は家族で参加。「バーベキューソースが効いたステーキがおいしい」と笑顔を見せ、姉アイビーさん(同6年)は「オーストラリアの人と会話して楽しかった」と海を超えた交流を喜んだ。

 

 約8時間にわたるイベントの最後は、ジャズ調にアレンジした「釜石小唄」、オーストラリア第2の国歌とも言われる「ワルチング・マチルダ」を歌い合い、絆を深めた。

 

 釜石市は2017年11月のホストタウン登録以来、同国と青少年を中心とした交流活動を展開。登録のきっかけとなった、同国出身で元釜石シーウェイブスRFC所属のスコット・ファーディー選手の協力で、高校生のラグビー交流などが実現。コロナ禍の今年は、中学生が互いの文化をオンラインで紹介し合った。ラグビーワールドカップ1周年記念イベントでは、同国の食や文化など多様な魅力を釜石から情報発信。森林火災の被災者を助けたいと市民らによる募金活動も行われた。

 

 市国際交流課の中村達也課長は「早くコロナが落ち着いて、互いに行き来して交流できることを願っている。森林火災の被災者にも少しずつ希望を見いだしながら前に進んでいってほしい」と同国にエールを送った。

迫力の演奏で観客を楽しませた演奏会

航空自衛隊中央音楽隊、4年ぶり釜石で演奏会〜ブラスでクリスマスプレゼント

迫力の演奏で観客を楽しませた演奏会

迫力の演奏で観客を楽しませた演奏会

 

 航空自衛隊航空中央音楽隊(松井徹生隊長、東京都立川市)の演奏会が19日、釜石市大町の市民ホールTETTOで開かれた。岩手日報釜石広華会(澤田政男会長、23会員)、岩手日報社、釜石市民ホールが主催。同音楽隊の釜石来演は、2016年7月にイオンタウン釜石の屋外施設で開いた野外演奏会以来4年ぶり。隊員約50人が2部構成のステージで楽しませた。

 

 新型コロナウイルス感染防止のため、客席数を50%に制限。釜石市、大槌町の住民限定で事前に入場整理券を配り、約370人が来場した。

 

 ナイジェル・へス作曲「クリスマス序曲」で幕開け。1部では、約15分の大曲「メトロポリス1927」(ピーター・グレイアム作曲)を演奏。100年後の未来都市を描いたSF映画「メトロポリス」(1927年公開)のイメージを音楽で表現した作品で観客を魅了した。

 

 2部は耳なじみのある楽曲を披露。ジブリ映画「もののけ姫」より「アシタカとサン」、フィギュアスケーターの荒川静香さんがトリノ五輪で金メダルを獲得したことでも知られる歌劇曲「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」、ベートーベン交響曲第9番第4楽章の〝歓喜の歌〟をアレンジした「ジョイフル・ジョイフル」―などを聞かせた。

 

 アンコールに応え、「釜石市民歌」と日本の唱歌メドレーも演奏。音楽で最高のクリスマスプレゼントを届けた。

 

 同音楽隊は防衛大臣直轄部隊として1961年に発足。国家行事や国際イベント、国内外各地での演奏会など年間約100回の演奏活動を行うが、今年はコロナの影響で約10カ月間、演奏会ができない状態が続いた。先月からコンサートホールでの演奏が再開され、釜石は4カ所目の開催地となった。

 

 釜石市民吹奏楽団で活動する30代女性団員2人は、同隊の演奏を初めて鑑賞。「いい音を聞かせていただき、感激です。親しみのある曲も多かったが、技術レベルが高いとやはり伝わる力も大きいと感じた」と刺激を受けた様子。

 

 自衛隊OBによる県隊友会釜石気仙支部の横山幸雄支部長(83)は「4年前にも聞いたが、本当に素晴らしい演奏。心が落ち着く。釜石で演奏してくれるのはOBとしてもうれしいこと。また来てほしい」と望んだ。

 

 主催した釜石広華会は岩手日報の広告主で組織。会員は市内の多様な業種から成り、地域文化の発展を目指し、年に1回、コンサートや落語会、講演会などを行っている。

広報かまいし 2021年1月1日号(No.1751)

広報かまいし 2021年1月1日号(No.1751)

広報かまいし 2021年1月1日号(No.1751)

 

広報かまいし 2021年1月1日号(No.1751)

広報かまいし 2021年1月1日号(No.1751)

ファイル形式: PDFファイル
データ容量: 1.68MB
ダウンロード


 

【表紙】
【P2-3】
市長年頭あいさつ
釜石の歴史よもやま話
【P4-5】
第六次釜石市総合計画案 意見募集
岩手沿岸南部広域環境組合決算 他
【P6-7】
まちのお知らせ
【P8】
沿岸広域振興局からのお知らせ
松飾り回収のお知らせ

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 広聴広報課 広聴広報係
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-27-8419 / Fax 0193-22-2686 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2020122200049/
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。