釜石情報交流センター&ミッフィーカフェかまいし4周年記念〜CINEPIT祭

釜石情報交流センター&ミッフィーカフェかまいし4周年記念〜CINEPIT祭

釜石情報交流センター&ミッフィーカフェかまいし4周年記念〜CINEPIT祭

 

おかげさまで釜石情報交流センター&ミッフィーカフェかまいし4周年!この機会にチームスマイル・釜石PITの大スクリーンで映画鑑賞をお楽しみください!
CINEPIT祭チラシ(pdfファイル/1MB)

 

上映日時

2019年12月15日(日)
※入場受付は30分前からとなります

 

【万引き家族】
上映時間 10:00〜12:00
『万引き家族』公式サイト – GAGA

PG-12(小学生には助言・指導が必要)

 

【映画ドラえもん新・のび太の日本誕】
上映時間 12:50〜14:33

 

【ジュラシック・ワールド 炎の王国】
上映時間 15:20〜17:28
★4周年&2019ラスト上映「ジュラシック・ワールド」鑑賞2⼤特典
①ドリンク&ポップコーンサービス!
②市営⼤町駐⾞場サービス券(2時間分)進呈!
映画『ジュラシック・ワールド/炎の王国』公式サイト

 

入場料金

一般500円 小中学生100円
未就学児無料
※半券は通常通りCINEPITスタンプとして使用できます。

会場

チームスマイル・釜石PIT(釜石情報交流センター内)
全席自由 90席

主催

CINEPIT運営委員会
(釜石まちづくり株式会社、一般社団法人チームスマイル、釜石市、釜石シネクラブ、みやこ映画生協)

お問い合わせ

釜石まちづくり株式会社 TEL 0193-22-3607
【作品に関して】シネマリーン TEL 0193-64-5588

フェリアス釜石

釜石まちづくり株式会社

釜石まちづくり株式会社(愛称 フェリアス釜石)による投稿記事です。

問い合わせ:0193-22-3607
〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内 公式サイト

第24回釜石市郷土芸能祭

第24回釜石市郷土芸能祭

第24回釜石市郷土芸能祭

 

チラシ表 (218 KB jpgファイル)
チラシ裏 (155 KB jpgファイル)

開催日

令和元年12月8日(日)

開催時刻

開場 12時30分 / 開演13時~終了16時(予定)

会場

釜石市民ホールTETTO ホールA (釜石市大町1-1-9)
入場無料

出演団体

荒川熊野権現御神楽
正調釜石浜唄・正調釜石小唄
橋野鹿踊り
浦浜念仏剣舞(特別出演・県指定)
箱崎虎舞     
※当日出演順番のとおり
 
特別出演
岩手県指定無形民俗文化財 浦浜念仏剣舞(大船渡市)
浦浜念仏剣舞
 
浦浜念仏剣舞

釜石市郷土芸能祭とは

市内に伝わる郷土芸能について、広く市民に周知を図るとともに、伝承活動に携わっている団体に、活動発表の機会を提供することにより、郷土芸能の次代への確実な伝承と継承者の育成を目的として開催します。
 
○主催:釜石市、釜石市教育委員会
○運営:第24回釜石市郷土芸能祭実行委員会

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 教育委員会 総務課 文化財保護係
〒026-0031 岩手県釜石市鈴子町15番2号
電話 0193-22-8832 / FAX 0193-22-3633 / メール
元記事:http://www.city.kamaishi.iwate.jp/tanoshimu/rekishi/bunnkazai/detail/1233094_2460.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
入館10万人目となり、野田市長ら関係者の歓迎を受けた(左から)大村森香さん、後藤鮎夏さん

「魚河岸テラス」入場10万人〜オープンから7ヵ月で達成

入館10万人目となり、野田市長ら関係者の歓迎を受けた(左から)大村森香さん、後藤鮎夏さん

入館10万人目となり、野田市長ら関係者の歓迎を受けた(左から)大村森香さん、後藤鮎夏さん

 

 釜石市魚河岸の「魚河岸テラス」の入館者数が22日、10万人に達した。「海、魚のまち釜石」を発信する新拠点として4月にオープンし、約7カ月で達成。同日、セレモニーがあり、10万人目の入館者に指定管理者のかまいしDMC(社長・野田武則市長)から花束や記念品が贈られた。

 

 10万人目となったのは、大阪府大阪市の会社員大村森香さん(29)、東大阪市の会社員後藤鮎夏さん(24)。東日本大震災の被災地を巡る研修ツアーの途中で同館に立ち寄った。

 

 セレモニーでは、くす玉を割ってお祝い。野田市長が記念品の目録を贈った。

 

 2人は前日に釜石入りし、鵜住居町の旅館に宿泊。同館訪問前には「うのスタ」や「うのすまい・トモス」を見学し、震災時の映像や経験談を見聞きした。

 

 被災者の話を聞き、「過去を見つめることが未来につながっている」と感じた大村さん。同館の印象は「おしゃれな空間。おいしい料理が魅力」と味覚も満喫した。

 

 初めて東北を訪れた後藤さんは「釜石の海、潮風を感じることができた。記念、思い出に残る旅になった。被災地を知る貴重な機会を生かし、防災意識を高め、災害に備えたい」と力を込めた。

 

 同館は地元の食材を生かした飲食店や新商品開発の拠点となるキッチンスタジオなどを備える。2階テラスからは釜石湾を一望でき、まちの新名所として4月13日にオープン。9月には港のにぎわい拠点となる「みなとオアシス」に登録され、港湾を生かした観光振興にも期待が高まっている。

 

 かまいしDMCによると、同館には1カ月平均で約1万4千人が来館。盛岡市や北上市など県内陸部からの来訪者も多く、年間の入館者目標7万7千人は9月中旬に達成した。

 

 地元食材を用いた多彩な料理が味わえる飲食店の人気に加え、高速道路網の整備効果もあると分析。野田市長は「順調な入り込みを維持できるよう知恵を出し、港湾を生かした観光の振興にチャレンジしていきたい」と気を引き締めた。

 

(復興釜石新聞 2019年11月27日発行 第845号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

三陸営業所と電力センター新社屋の外観イメージ

東北電力、「電力ビル釜石」着工〜安定供給へ新社屋、2021年2月の完成目指す

三陸営業所と電力センター新社屋の外観イメージ

三陸営業所と電力センター新社屋の外観イメージ

 

 東北電力岩手三陸営業所(佐藤利幸所長)、釜石電力センター(赤塚重昭所長)の新社屋「電力ビル釜石(仮称)」建設工事安全祈願祭は22日、釜石市中妻町の現地で行われた。同社は東日本大震災で被災し、市内陸部の仮社屋で業務を継続。本設社屋の移転新築に乗り出し、2021年2月の完成、同3月の利用開始を予定する。

 

 大町にあった旧釜石営業所は津波で全壊。野田町の同社社宅敷地内での仮業務を経て、11年11月からは甲子町のプレハブの仮社屋で業務を続けている。旧営業所は18年7月の組織再編で、販売業務などを担う岩手三陸営業所と送配電業務を担当する釜石電力センターに分かれた。

 

神事でくわ入れする関係者

神事でくわ入れする関係者

 

 社屋の整備に当たっては当初、元の場所での再建を考えていた。市が商業とにぎわいの拠点として大町地区の土地利用を計画したことから売却。現在は市民ホールが建ち、市民の憩いの場になっている。代替えとして、釜石製鉄所の社宅跡地の利用を提案され、同社で取得。着工に向け準備を進めてきた。

 

「電力ビル釜石(仮)」の建設が予定される中妻町の用地

「電力ビル釜石(仮)」の建設が予定される中妻町の用地

 

 新社屋は敷地面積3473平方メートルの土地に建てられる。三陸営業所は軽量鉄骨造り平屋建て、延べ床面積272平方メートル、電力センターは鉄骨造り2階建て、延べ床面積1442平方メートル。2つの建物は渡り廊下でつなぐ。このほか、車庫・倉庫も整備する。

 

 安全祈願祭には関係者約50人が出席。神事でくわ入れなどを行い、工事の安全を祈った。

 

 佐藤所長は「ようやく建設でき感慨深い。『寄り添う力』のスローガンの下、地域が明るく元気になるようサービスの提供に努めたい」と気を引き締め、赤塚所長は「地域に寄り添う会社として、電力の安定供給との役割を果たしていく」と力を込めた。

 

(復興釜石新聞 2019年11月27日発行 第845号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3

広報かまいし2019年12月1日号(No.1725)

広報かまいし2019年12月1日号(No.1725)

広報かまいし2019年12月1日号(No.1725)

 

広報かまいし2019年12月1日号(No.1725)

広報かまいし2019年12月1日号(No.1725)

ファイル形式: PDFファイル
データ容量: 1,386 KB
ダウンロード


 

【P1】防災士養成研修講座受講者募集/市長のつぶや記
【P2-5】台風第19号被災者支援制度/道路の除雪作業について/HACCP説明会/食物アレルギー講演会/短大・大学生の就職を知ろう
【P6-7】まちのお知らせ
【P8】三陸鉄道利用促進事業/三陸鉄道クリスマス列車運行/ごみ減量にトライ④

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 広聴広報課 広報係
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-27-8419 / Fax 0193-22-2686 / メール
元記事:http://www.city.kamaishi.iwate.jp/shisei_joho/koho/backnumber/detail/1233496_2596.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。