sakana01

釜石の海から知る生物多様性「触感いろいろー!」 移動水族館・おさかな学習会

おさかな学習会でマサバの解剖に挑む親子ら

おさかな学習会でマサバの解剖に挑む親子ら

 
 地元の海に生息する生き物に親しむ「おさかな学習会」が7月27日、釜石市上中島町の中妻公民館(小山田富美子館長)で開かれた。学校が長期休みになった子どもたちに楽しんでもらおうと、公民館事業として実施し3回目。親子連れら15人ほどが生き物に触れたり、魚を解剖したりとさまざまな体験をした。
 
 講師は、同市平田の釜石キャンパスで学ぶ岩手大農学部食料生産環境学科水産システム学コースの加賀谷康太さん(4年)をリーダーにした学生5人。箱崎町桑ノ浜地区の定置網に入ったマサバを取り上げ、名前の由来や特徴を紹介した後、子どもたちと一緒に解剖に挑んだ。
 
参加者は学生のサポートを受けながら解剖に取り組む

参加者は学生のサポートを受けながら解剖に取り組む

 
 ピンセットやはさみを使って身を切り開いて肝臓や心臓など、さまざまな部位を取り出した。“ふにゃふにゃ”な内臓らしきものがつながって出てきて、学生らは「幽門垂(ゆうもんすい)という消化器官。人間にはない、魚だけが持っている特徴」と解説した。胃袋が“パンパン”に膨らんでいるものが多く、はさみで切り込みを入れてみるとカタクチイワシと見られるものがビッシリ。「めっちゃ、食べてる。メタボサバだ」と食物網を感じる場面もあった。
 
 脊椎動物の頭の骨の中にあるが、取り出すのにコツがいるという耳石。大きさ1ミリほどのマサバの耳石を見事に取り出した加賀谷さんは「平衡を保つ働きがある器官で、魚も音を振動で受け取る。顕微鏡で見ると、年齢が分かるよ」と子どもたちの興味をそそった。刺激された参加者がイシモチを解剖すると、耳石がポロリ。「おー、(イシモチの耳石は)初めて見た。研究できる。ちょうだい」と、子ども以上に気持ちを高ぶらせた。
 
マサバを解剖したりトビウオに触れたりして観察を楽しむ

マサバを解剖したりトビウオに触れたりして観察を楽しむ

 
夢中になる子どもの姿に講師役の学生も笑みをこぼす

夢中になる子どもの姿に講師役の学生も笑みをこぼす

 
 アイナメ、ウマヅラハギ、ウニ、タコ、ヒトデ、ヤドカリ…。タッチプールには学生らが釜石の海で捕まえた生き物が放たれ、子どもたちが楽しそうに触れ合った。鈴木楓さん(11)は「いろんな魚がいることを知った。初めての解剖も楽しかった。サバは目がガラスみたいですごいと思った」と学びを広げた。
 
タッチプールで笑顔を広げる子どもたち

タッチプールで笑顔を広げる子どもたち

 
 学習会は、学生らによる地域活動「移動水族館ちょこっとかまいSEA(シー)!」のプログラムの一つ。同館内に26日まで3つの水槽を並べ、研究や調査用に集めたボラ、ヨロイメバル、ムラソイ、トゲクリガニなど約15種を紹介。身近にある生き物の多様性を見せながら岩大、釜石キャンパスの取り組みを発信する機会にした。
 
多様な海の生き物を水槽で展示した移動水族館

多様な海の生き物を水槽で展示した移動水族館

 
涼しげに泳ぐ魚たちに大人たちは癒やされる

涼しげに泳ぐ魚たちに大人たちは癒やされる

 
 加賀谷さんは「地域の水産を盛り上げたい。魚に興味関心を持ち、好きになってくれる人が増えたらうれしい」と期待。大学の講師陣は三陸の漁師とのツテもあり、「バイトしながら漁業体験したり、魚を分けてもらったり、味わったり、船にも乗れる。さまざまな経験ができるのが魅力。釣りもできるし、魚、水産が好きで仕方ない人はここで一緒に研究しましょう」と仲間入りを求めていた。
 
sakana01

魚の特徴を解説する学生リーダーの加賀谷康太さん(左から2人目)

 
魚の解剖体験などが行われた学習会の参加者

魚の解剖体験などが行われた学習会の参加者

 
中妻公民館で開催中の「海のいきもの図書展」

中妻公民館で開催中の「海のいきもの図書展」

 
 同館では催しに合わせ、「海のいきもの図書展」を8月10日まで開催中。魚が出てくる絵本や海に住んでいる生き物図鑑など市立図書館所蔵の約50冊が並ぶ。本の貸し出しは不可。土・日曜を除く午前8時半~午後5時15分までの開館時間中に、その場で自由に手に取って楽しめる。

koho1837thum

広報かまいし2024年8月1日号(No.1837)

広報かまいし2024年8月1日号(No.1837)
 

広報かまいし2024年8月1日号(No.1837)

広報かまいし2024年8月1日号(No.1837)

ファイル形式: PDFファイル
データ容量: 1.61MB
ダウンロード


 

【P1】
釜石納涼花火2024

【P2-3】
イベント案内
熱中症にご注意ください

【P4-5】
自動運転バスに試乗できます
物価高騰対策給付金 他

【P6-7】
釜石市戦没者追悼・平和祈念式
飼育犬・猫、地域ねこの不妊・去勢手術助成 他

【P8-9】
まちのお知らせ

【P10】
定額減税に係る補足給付金(調整給付)

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 総務企画部 広聴広報課 広聴広報係
〒026-8686 岩手県釜石市只越町3丁目9番13号
電話:0193-27-8419 / Fax 0193-22-2686 / メール
元記事:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2024072600027/
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
pit

釜石PIT 2024年8月のスケジュール

釜石PIT 2024年8月のスケジュール

 

釜石PITの8月のスケジュールです。
太字で表示されているイベントは一般の方も参加できます。イベントに関するお問い合わせは、各主催者までお願いいたします。
 
施設に関する詳細はこちらのページをご覧ください。

フェリアス釜石

釜石まちづくり株式会社

釜石まちづくり株式会社(愛称 フェリアス釜石)による投稿記事です。

問い合わせ:0193-22-3607
〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター内 公式サイト

kikidance01

初の全国大会へ 開設4年目KIKI DANCE SCHOOL(釜石・大槌)小中3チーム  8/2決戦

2日、初の全国大会に挑む「KIKI DANCE SCHOOL」の小中学生チーム

2日、初の全国大会に挑む「KIKI DANCE SCHOOL」の小中学生チーム

 
 釜石市、大槌町でレッスンを行うKIKI DANCE SCHOOL(キキダンススクール、AKKO主宰)の小中学生3チーム(9人)が、子ども向けダンスコンテスト「1st by Soulm8(ファーストバイソウルメイト)」の東日本予選でファイナリストに選ばれ、全国大会に出場する。開設4年目を迎える同スクールのチームが同コンテストに応募したのは今回が初めて。初挑戦で手にした全国大会への切符。メンバーは上位入賞を目指し、8月2日、頂上決戦(東京・滝野川会館)に挑む。
 
 全国大会出場を決めたのは、小学4年以下の部でThree☆Step(スリーステップ)=黒澤結莉、田中穂、三浦千紗(いずれも大槌学園4年)、小学生の部でtwinny(トゥイニー)=金澤花怜(釜石小5年)、佐々萌菜(白山小同)、中学生の部で4MIX(フォーミックス)=飛内アリシア皐(釜石中1年)、今井芭奈(大平中同)、石川夕茜(釜石中2年)、菊地紗愛(同3年)。4月のオーディションで選ばれて結成したチームで、フリースタイルジャズの演技で戦う。
 
 東日本予選(オンライン審査)は6~7月に計4回、応募のチャンスがあり、キキの3チームは最後の7月13日の審査に臨んだ。最終的に全国大会へ進むチームファイナリスト(西日本予選通過を含む)には、小学4年以下の部で15チーム、小学生の部で24チーム、中学生の部で22チームが選ばれている。本県からの出場は同3チームのみ。
 
大槌学園の4年生3人で結成する「Three☆Step」

大槌学園の4年生3人で結成する「Three☆Step」

 
釜石小、白山小の5年生2人で組んだ「twinny」

釜石小、白山小の5年生2人で組んだ「twinny」

 
釜石中、大平中の1~3年生4人による「4MIX」

釜石中、大平中の1~3年生4人による「4MIX」

 
 キキダンススクールは、関東のキッズチームを数々のコンテストで優勝に導いてきた振付師のAKKOさん(35)が2021年に立ち上げた。現在、幼児から中学生まで約60人が7クラスに分かれて指導を受ける。これまで、スクールの発表会や地域のイベント、日本製鉄釜石シーウェイブスホーム戦のハーフタイムショーなどでダンスを披露してきたが、今年からコンテストへの応募を本格化。その最初の挑戦が、愛好者に人気のソウルメイトの大会だ。
 
 大槌学園の4年生3人で組むスリーステップは、吸収力の高さで成長著しいチーム。メンバーの黒澤結莉さんは初の全国大会出場へ、「いろいろな技とかを決めて、最後まで本気でやり抜きたい」と意気込む。指導するAKKOさんは「変わっていく姿を見るのが楽しい。3人ともポテンシャルが高い」と将来にも期待する。
 
メンバー3人が持つ「はつらつさ」や「勢い」を全て振り付けに込めた作品

メンバー3人が持つ「はつらつさ」や「勢い」を全て振り付けに込めた作品

 
kメンバーの豊かな表情も光る「Three☆Step」の演技

メンバーの豊かな表情も光る「Three☆Step」の演技

 
 元々、仲がいいというトゥイニーの2人は、黒ネコをモチーフにしたダンスで本領を発揮。佐々萌菜さんは「他のチームは人数が多いが、その中でもみんなの印象に強く残るような演技をしたい。目標は3位以上」と上を向く。AKKOさんによると、チームの場合、メンバーの関係性が踊りに出るという。「ペアのほうが輝くと思って組ませたが正解。2人の仲、チームワークの良さが完全に作品に表れている」と話す。
 
いたずら好きな黒ネコ2匹が駆け回り、暴れ楽しむ姿がモチーフの作品

いたずら好きな黒ネコ2匹が駆け回り、暴れ楽しむ姿がモチーフの作品

 
ペアならではの息の合った演技を見せる「twinny」8

ペアならではの息の合った演技を見せる「twinny」

 
 フォーミックスの最年長、菊地紗愛さんは4人の動き、表情、間合い、全体のまとまりなど細部まで意識し、作品の完成度を高める。「目指すは優勝のみ。このために練習を重ねてきたので、自信を持って臨みたい。支えてくれる家族にもいい結果を届けたい」と強い意志を見せる。「何があっても前に一歩踏み出そうとする強さを全員が持っている。さらに気持ちが強くなり、それが形になれば一気に化けるチーム」とAKKOさん。
 
催眠術師がモチーフ。不思議な雰囲気から見ている人を一気に自分たちの世界に巻き込む

催眠術師がモチーフ。不思議な雰囲気から見ている人を一気に自分たちの世界に巻き込む

 
中学生チーム「4MIX」は大人の雰囲気漂う演技で魅了

中学生チーム「4MIX」は大人の雰囲気漂う演技で魅了

 
 予選に応募した他チームの動画はオンラインで視聴が可能。コンテスト経験豊富な子どもたちと同じ土俵で戦うため、AKKOさんは「そう簡単にはいかない」と思いつつも、手応えは感じていた。結果は応募全3チームの全国大会進出。「正直驚いたが、すごくうれしい」と、ステップアップにつながる大きなチャンスを喜ぶ。メンバーには「親御さんのサポートや一緒に踊ってくれる仲間のありがたみをかみしめて舞台に立ってほしい。悔いのない戦いを」と願う。
 
子どもたちを指導するAKKOさん(手前右)。衣装や髪型、メークまでトータルプロデュース

子どもたちを指導するAKKOさん(手前右)。衣装や髪型、メークまでトータルプロデュース

 
保護者が見守る中、練習に励む=7月26日、市民ホールTETTO

保護者が見守る中、練習に励む=7月26日、市民ホールTETTO