釜石市の花「はまゆり」が見頃を迎えています、佐須・蛇島より
尾崎白浜からトンネルを越えた佐須地区の岸壁の中に蛇島という岩礁があり、そこに釜石市の市の花でもあるはまゆりが自生して見頃を迎えています。
蛇島は元々浜辺の島だったのが岸壁が埋め立てられ、取り残されて形になりました。釜石では自生のはまゆりを間近で見れらるのはここだけではないでしょうか。
はまゆりはユリ科の多年草スカシユリの俗称です。昭和50年に市の花に制定されました。

タウンレポーター 金野義男
金野義男(こんのよしお)と申します。平田在住です。釜石の好きな風景は新浜町から見た南桟橋を中心とした風景と釜石湾を背景にした釜石大観音の後姿です。得意なジャンルは歴史と自然です。