御来光に願い込め、震災5年 希望の年に〜釜石大観音 初日の出
釜石大観音から望む初日の出。新年の希望の光が降り注ぐ
東日本大震災から5年目となる2016年が幕を開けた。釜石市内は元日の最高気温が平年並みの6・5度、2日は4月上旬並みの9・6度となるなど、穏やかな「初春」を迎えた。各地の神社やお寺は初詣の人たちでにぎわい、復興の加速、景気の上向き、家族の健康などを祈り、新しい一年に希望を膨らませた。
眼下に釜石湾が広がる釜石市大平町の釜石大観音には元日朝、初詣と初日の出をお目当てに市内外から参拝者が訪れ、震災以降の同日同時間帯としては一番の人出となった。元日は午前10時半ごろから夕方にかけて家族連れを中心に混雑。正月三が日で昨年並みの約1万3千人が訪れた。
2013年以来の好天に恵まれた元日。初日の出への期待を胸に、早朝から初詣客の動きも活発化し、大観音境内は御来光を拝もうという人たちであふれた。水平線や尾崎半島を染める赤色が次第に濃くなり、午前7時ごろ半島部から太陽が顔を出すと、神々しい光が湾内を照らした。待ちわびていた人たちは、しきりにカメラのシャッターを切り、美しい光景を目に焼き付けた。
待ちわびた初日の出に手を合わせ、写真に収める初詣客=元日午前7時2分
初詣客は今年一年の無病息災、目標達成、復興加速などそれぞれの願いを込めて手を合わせ、新年の誓いを新たにした。参拝後はおみくじを引いたり、お守りやお札を買い求めたりし、幸多き年へ期待を膨らませた。
同観音への初詣は初めてという遠野市の川島充さん(58)は「昨年は家族みんな健康で過ごせた。今年も何事もなく、あっという間の一年になるように」と願い、長女の美波さん(15)は「成績を上げる、友達ともっと縁をつなげる年にしたい」と高校生活の充実を誓った。
愛知県東海市から帰省した高澤洋哉さん(25)は「製鉄所で働いている。後輩もでき教える立場になってきたので、さらに仕事を頑張っていきたい」と新年の抱負。震災で平田の実家が津波に襲われ、家族は定内町に再建した自宅で暮らす。古里釜石の復興について「若い人が力を発揮し、活気のあるまちになってほしい」と思いを寄せた。
釜石大観音は昨年、落慶45周年を迎えた。建立された1970年は本県で初めて国体が開かれた年で、今年は2回目の岩手国体の開催年。節目の年が続く。
(復興釜石新聞 2016年1月6日発行 第450号より)
釜石大観音 公式サイト
復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)
復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3