「被災地に元気を!」復興願う門松設置、花巻農高 釜石市役所前に
実習で製作した門松を釜石市役所に設置。念入りに仕上げする花巻農高生
花巻市の花巻農高(佐藤文也校長、生徒369人)の生徒らが18日、釜石市役所の入り口に門松を設置した。門松には被災地の復興と明るい新年の訪れへの願いが込められ、野田武則市長は「立派だ。訪れる人に時節を感じてもらえる環境をつくってもらった」と感謝した。
門松づくりと寄贈は授業で学んだ技術を生かして地域に貢献しようと、2009年度から授業の一環として実施。通学で利用する駅などに贈ってきた。震災を受け、「岩手を元気に!被災地に元気を!」との思いを込めて福を呼び込むといわれる門松を贈ることを企画。12年にも釜石に届けている。本年度は同校環境科学科で造園などを学ぶ緑化コース2年生19人が約3週間の実習でわら細工を中心に準備した。
この日は、同コースの生徒7人、教職員ら3人が市役所を訪れ、作業に取り組んだ。門松は高さ1・8メートル。直径約40センチの鉢に稲わらを巻いて作った土台に、異なる高さに切った3本の竹を垂直に差し込み砂で固定し、竹の周りをマツ、造花のウメなどで飾り付け。1時間弱の設置作業で、「松竹梅」のめでたい縁起物が完成した。
瀬川亮太君は「釜石の人の幸せを願って心を込めて作った。達成感が大きい」、佐々木汰一君は「初めて作ったので完璧とは言えないが、心を込めた精いっぱいの作品。被災地の方と触れ合う機会がないので、この門松をきれいに仕上げることで気持ちが伝われば」と話した。
(復興釜石新聞 2015年12月23日発行 第447号より)
復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)
復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3