国体成果「スポーツのまち」に〜釜石の選手ら結果報告、感謝の気持ち 今後の活動へ
いわて国体で活躍した選手たち。野田市長に喜びを報告した
第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」、第16回全国障害者スポーツ大会「希望郷いわて大会」で活躍した釜石市在住の選手らが21日、野田武則市長を訪ね、結果を報告した。県内開催の大会ということもあり、「県選手への声援は一段と大きかった」と感謝する選手ら。「釜石をスポーツのまちに」と今後の活動への意欲も伝えた。
市役所を訪れたのは弓道、ラグビー、空手道、なぎなた、水泳競技に出場した選手7人と監督ら競技団体関係者。空手道成年男子組手個人軽量級で準優勝した北山到さん(美容師)は、準決勝でけがをして決勝に出ることができず悔しさをにじませながらも、「いい経験ができた」と振り返った。同少年女子形で4位に入賞した野田有彩さん(釜石高3年)は「初めての国体。強い選手が多い中で結果を残せて良かった」と笑顔。同成年女子形で5位入賞の川向七瀬さん(市体育協会)は「今後も選手として頑張りながら後輩の指導にも力を入れたい」と意気込みを話した。
なぎなたは3人一組で競技が行われ、岩崎彩さん(釜石商工高教員)は成年女子試合で4位、同演技で5位に入賞。「来年はもっと上位を目指す」と力を込めた。同少年女子試合に出場し7位に入った千葉桃香さん(釜石商工高3年)は「今までやってきた力を出し切った」と充実した表情を見せた。
5回目の国体出場となった菊池ひかりさん(市地域福祉課)は、弓道成年女子近的(3人一組)で堂々の3位。間近に感じた大応援に感謝し、「今回が締めくくり。今後は自分の弓を見つめ直したい」と思いを口にした。
地元釜石での開催となったラグビーは、釜石シーウェイブス(SW)を主体として臨んだ成年男子(7人制)が6位に入賞。釜石SWの桜庭吉彦ゼネラル・マネジャーは「会場に詰めかけた小中高生らの応援から勇気をもらってプレーできた。2019年ラグビーワールドカップの機運醸成に取り組みたい」と意欲を語った。
村田奈々さん(市教育委員会)は水泳肢体不自由者女子1部25メートル自由形、50メートル自由形の2種目で自身が持つ大会記録を更新し、3年連続2冠を果たした。周囲の人の支えで競技を続けられることに感謝し、「自信につながる試合ができた。これからも体を整え頑張りたい」と前を向いた。
各競技団体の関係者からは「県下でナンバーワンの自信を持っている」「素晴らしい成績を残してもらった。この財産を生かし、『スポーツのまち釜石』を印象付けたい」などと喜びの声。野田市長は「皆さんの活躍が地域に元気を与える。スポーツの力をどんどん伝えてほしい」と期待した。
(復興釜石新聞 2016年11月26日発行 第541号より)
復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)
復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3