小形博行エスビー食品会長 ふるさと釜石で講演 市民の健康増進に香辛料の活用指南


2023/02/01
釜石新聞NewS #産業・経済

出身地の釜石市で講演したエスビー食品の小形博行会長=1月19日、TETTO

出身地の釜石市で講演したエスビー食品の小形博行会長=1月19日、TETTO

 
 釜石市出身で、食品大手のエスビー食品(東京都中央区)代表取締役会長の小形博行さん(65)が1月19日、同市の新春特別講演会に講師として招かれた。東日本大震災後の支援活動、釜石応援ふるさと大使の受任などで、生まれ故郷に思いを寄せる小形さん。講演のほか抽選会、名刺交換会で市民らと交流し、同市の2023年スタートに希望と活力をもたらした。
 
 同講演会は、新型コロナウイルス感染症の影響で20年から中止が続く市新年交賀会の代替イベントとして企画。市、市議会、釜石商工会議所が主催し、3年越しに実現した。講師の小形さんは同市小川町出身。釜石南高から慶應義塾大に進み、1979年にエスビー食品に入社した。管理職、取締役執行役員などを経て2016年6月、代表取締役社長に就任。22年6月から同会長となっている。
 
 小形さんは東日本大震災が発生した11年、同市の秋の名物行事「かまいし仙人峠マラソン大会」に、同社所属のマラソン選手として活躍した瀬古利彦さんを招へい。復興に向かう市民らを勇気づけた。同社は19年、同市の岩手缶詰が製造するサバの洋風缶詰「サヴァ缶」とコラボしたパスタソースを全国発売。売り上げの一部を本県など東日本の復興支援に充てる活動を今も継続する。ラグビーの釜石シーウェイブスRFCのパートナー企業としても名を連ねる。
 
講演では震災後の釜石市とのつながりについても紹介した

講演では震災後の釜石市とのつながりについても紹介した

 
 講演では、国内市場約60%のシェアを誇る同社の主力「香辛料(スパイス、ハーブ)」について話した。古代から薬草として用いられ、中世欧州で食用の需要が高まったという歴史を紹介。一番の特徴である「香り」は食欲増進、消化吸収を助ける作用があり、健康維持に大きな役割を果たすとした。解熱、抗ウイルス、整腸などの薬用効果、ガン予防の研究結果も示した。
 
 脳卒中、心臓病などの重大疾患にもつながる高血圧の最大の要因は塩分の取りすぎ。予防や治療には減塩が必須だが、目標量に抑えるのはなかなか難しい。小形さんは「塩分を減らしてスパイスやハーブを使うことで、薄味の物足りなさを補うことができる」とアドバイス。釜石市は65歳未満の脳血管疾患の死亡率が県内14市の中で男性がワースト1位、女性が3位という状況もあり、「うまく活用して塩分の取りすぎを防いでもらえたら」と話した。
 
スパイス、ハーブの働きなどを説明する小形会長

スパイス、ハーブの働きなどを説明する小形会長

 
講演には約150人が参加。健康増進にも役立つ話に聞き入った

講演には約150人が参加。健康増進にも役立つ話に聞き入った

 
 今や国民食となり、その味が世界でも認められる日本のカレー。その礎を築くきっかけを作ったのが同社の創業者、故山崎峯次郎氏。1923(大正12)年、日本初の純国産カレー粉の製造に成功したことが始まりとされる。講演ではその誕生秘話のVTRも上映された。同社は本年4月で創業100周年を迎える。
 
 講演後は、商工会議所の山元一典会頭が小形さんに花束を贈呈。同社の商品詰め合わせが当たる抽選会や出席者による名刺交換会が行われた。講演の前には小形さんの母校、現釜石高の音楽部による歌の披露、出席者代表15人による鏡開きも行われた。
 
釜石高音楽部の生徒は清らかな歌声で会のオープニングを飾った

釜石高音楽部の生徒は清らかな歌声で会のオープニングを飾った

 
新年のスタートを祝う鏡開き。コロナ禍からの脱却に願いを込めて…

新年のスタートを祝う鏡開き。コロナ禍からの脱却に願いを込めて…

釜石新聞NewS

釜石新聞NewS

復興釜石新聞を前身とするWeb版釜石新聞です。専属記者2名が地域の出来事や暮らしに関する様々なNEWSをお届けします。

取材に関する情報提供など: 担当直通電話 090-5233-1373/FAX 0193-27-8331/問い合わせフォーム


釜石のイベント情報

もっと見る

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス