小川有紀子ヴァイオリン・コンサート~やさしいバロック、音楽の父バッハを中心に~


開催日:2024年7月13日(土)
イベント


Yukiko-Ogawa-easy-baroque-pickup2
 
演奏家本人による解説付きで気軽に楽しめる「やさしい作曲家シリーズ」第6弾!
“音楽の父”とも云われるJ.S.バッハのほか、ヴィヴァルディやヘンデルなどバロック音楽の代表選手にスポットを当てます。
 
小川有紀子ヴァイオリン・コンサート~やさしいバロック、音楽の父バッハを中心に~ – 釜石市民ホールTETTO 公式サイト
 
ご来場される皆様へ【ご協力お願い】
・発熱や体調不良時には来館や来場をお控えください。
・施設内でのマスク着用は個人の判断となります。混雑時や継続的な発声を伴う公演等、必要に応じて着用してください。
・施設内での咳エチケットや手洗いの励行を推奨します。

日時

2024年7月13日(土)14:00〜16:00予定(開場13:30)

会場

釜石市民ホールTETTO ホールB

プログラム

パッヘルベル:カノン
J.S.バッハ:G線上のアリア
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータより
ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第3番
J.S.バッハ:フランス組曲第5番(ピアノソロ)
コレルリ:ラ・フォリア
~休憩~
ヴィヴァルディ:「四季」全曲
曲目は都合により変更となる場合があります。予めご了承ください。

出演

小川 有紀子 Yukiko Ogawa ヴァイオリン
大阪府箕面市出身。4歳よりヴァイオリンを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校卒業。東京藝術大学首席卒業、英国王立音楽院の大学院を首席卒業。第36回全日本学生音楽コンクール西日本大会中学校の部第1位。第58回日本音楽コンクール入選。第1回東京現代音楽祭室内楽コンクール第1位、併せて第1回朝日現代音楽賞を受賞。第7回東京国際音楽コンクール室内楽部門第2位、併せてルフトハンザ賞を受賞。
英国王立音楽院の大学院へ留学、英国王立音楽院コンチェルトコンクール第1位、ハイドントリオ賞を受賞、メンデルスゾーン協奏曲コンクール第2位、当時の音楽院院長で世界的なチェリストでもあるリン・ハレル氏と数回にわたって室内楽を共演。朝日現代音楽賞受賞記念リサイタル。第28回ティボール・ヴァルガ国際ヴァイオリンコンクール第4位、ジュネーブにて受賞者コンサートに出演。ロンドン・セント・ジェイムズチャーチにてリサイタル。京都アマティホール、四日市四郷地区文化センター等にてリサイタル、NHK-FMリサイタル、竹ノ塚レクチャーコンサート出演。東京文化会館小ホールにて東京でのデビューリサイタル。ヴェルディ文化振興財団より年間最優秀演奏者賞「マイスター」を受賞。日本演奏連盟 山田康子奨励・助成を得て』カザルスホールにてリサイタル。
2001年仙台フィルハーモニー管弦楽団入団。セレーノ弦楽四重奏団で原村音楽セミナー「緑の風音楽賞」受賞。緑の風音楽賞受賞記念リサイタル。2017年『小川有紀子リサイタルシリーズ』スタート。
これまでに、ヴァイオリンを東儀幸、矢嶋佳子、日高毅、澤和樹、ジョルジュ・パウクの各氏に師事、室内楽の指導を岡山潔氏に受ける。
筑波大学附属盲学校高等部特別非常勤講師を1999年~2003年まで、オホーツク紋別音楽セミナー講師を2016年まで務めた。また、2008年~2016年まで東京藝術大学非常勤講師を務めた。現在、仙台フィルハーモニー管弦楽団第2ヴァイオリン副首席奏者。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。
ハナミズキ音楽アカデミー主宰。ハナミズキ室内合奏団主宰。
株式会社ハナミズキ音楽事務所共同代表。
 
中居 瑞葉 Mizuha Nakai ピアノ
宮城県出身。仙台第一高等学校、宮城教育大学教育心理学コースを卒業。宮城学院女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻研究生修了。修了リサイタルを開催。桐朋学園大学音楽研究科修士課程ピアノ専攻修了。邦人作曲家の武満徹のピアノ曲を研究し、論文執筆と研究演奏を行った。八巻淑子、両口紗智子、手塚真人、植木由利子、鶴園紫磯子の各氏に師事。春季海外音楽マスタークラス派遣助成オーディションに准合格し、ドイツ国立シュトゥットガルト音楽大学教授によるマスタークラスを受講。上田晴子、Jean-Marie Cottet各氏の公開レッスンを受講。第二回ドビュッシー国際ピアノコンクール第4位。第40回JPTAピアノ・オーディションE部門地区大会優秀賞及び東北支部特別賞、全国大会優良賞を受賞。これまでに、仙台と東京にて多数のコンサートに出演。
現在、ピアノソロやアンサンブルによる演奏活動のほか、音楽の指導にあたっている。島村楽器音楽教室ピアノ科講師。石巻商業高等学校音楽非常勤講師。宮城学院女子大学音楽リエゾンセンター認定演奏員。

料金

全席自由 一般:1,500円 高校生以下:500円 当日各200円増
 
◎割引 各20%引/各割引チケットはTETTOのみ取扱い
友の会:会員証提示で2枚まで割引
シルバー:65歳以上証明書提示で一般チケット1枚まで割引
親子セット券:一般と高校生以下の1セットにつき割引
 
※未就学児入場不可

プレイガイド

前売券販売中
 
プレイガイド窓口
釜石市民ホール
 
電話予約<受付開始 6/8(土) 13:00~>
〇釜石市民ホールTETTO 0193-22-2266へお電話ください。
 
お取り置き申込<申込受付期間 6/8(土) 13:00〜7/12(金) 17:00>
下記QRコードまたはリンクからお申込みいただけます。
https://forms.gle/C1oodeXBhhGxFQhX7

〇お申込いただいた後チケットが確保でき次第、登録のメールアドレスへお知らせいたします。迷惑メール設定や受信設定等のご確認をお願いいたします。お知らせは下記お問合せメールアドレスより送付いたします。
〇チケット引換・代金のお支払は、釜石市民ホールTETTO総合案内にて現金でお願いいたします。当日精算もできます。
〇友の会、シルバー、親子セット券割引をご希望の場合は、チケット引換の際にお申し出ください。

お問い合わせ

釜石市民ホールTETTO 0193-22-2266
mail:daihyo*tetto-kamaishi.jp *を@に変えて送付お願いします

備考

【駐車場について】
当ホールには、専用駐車場がございません。車でご来場の際は、市営大町駐車場など近隣の有料駐車場をご利用くださいますようお願いいたします。
 
【大町駐車場割引券サービス】
公演当日、ホール総合案内にチケットと大町駐車場券を提示いただくと、駐車1時間サービス券を2枚進呈いたします。ぜひご利用ください。

主催等

【主催】釜石市民ホール
【共催】釜石市
【後援】釜石市教育委員会
 

釜石市民ホール TETTO

釜石市民ホール TETTO

問い合わせ: TEL 0193-22-2266 / FAX 0193-22-3809 / 公式サイト
〒026-0024 岩手県釜石市大町1-1-9

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス