ハロウィーンに柿届ける〜釜石東中学校へ、岐阜の三浦さんら


2016/11/09
復興釜石新聞アーカイブ #地域

柿を手に笑顔を見せる(左から)関谷さん、三浦さん、沼﨑君

柿を手に笑顔を見せる(左から)関谷さん、三浦さん、沼﨑君

 

 ハロウィーンの10月31日、釜石東中(佐々木賢治校長、生徒131人)にカボチャをくりぬいて作る飾り「ジャック・オー・ランタン」に似せた柿約150個が届いた。届けられたのは栄養価が高く、ビタミンも豊富で風邪も引きにくくなるという岐阜県特産の富有柿。本格的な冬を元気に乗り越えるパワーをもらった生徒らは大喜びだった。

 

 この日、柿を届けたのは岐阜県瑞穂市で柿農園を営む関谷英樹さん(37)=本巣市=と、震災直後から同校を応援するフォトグラファー三浦寛行さん(48)=岐阜市=。同校を代表し受け取った生徒会長の沼﨑壱君(2年)は「震災から5年以上もたっているのに、応援を継続してもらってうれしい。元気ももらえる」と感謝した。

 

 関谷さんは柿のかぶりものに紫のマント姿の「カッキーマン」に仮装して登場。教室や廊下でハロウィーン仕様の柿を生徒に渡し、「かわいい」と返ってくると満面の笑みを見せた。

 

 同校への柿のプレゼントは3年前からで、三浦さんが岐阜・大野町のかき振興会の協力を得て贈ってきた。昨年秋、関谷さんがハロウィーンの柿の飾りを考案したことを取り上げた新聞記事を目にした三浦さんが購入し、大槌町の仮設住宅で暮らす友人に届けたところ、子どもが大喜び。関谷さんに連絡を取り、被災地の子どもたちに柿を贈るプロジェクトを企画した。

 

 プロジェクトは、関谷さんが育てた早生(わせ)富有柿3個とシールの入った1箱を販売し、1箱が売れるごとに柿1個を被災地に贈るという仕組み。350個の柿が集まり、同校のほか、大船渡市の日頃市中と吉浜こども園にも届けることにした。

 

 届けられた柿には目、鼻、口をかたどったシールが貼ってあり、瑞穂市の園児が作業をお手伝い。関谷さんは「買った人、シールを貼った子どもたち、もらった人が喜んで笑顔になってくれたら幸せ。これからもたくさんの人に喜んでもらえる、いいものつくって届けたい」と笑顔を見せた。

 

 三浦さんは「震災への関心が薄れていると感じるが、ちょっとしたことでも何かできることで被災地と関わり、忘れないよう応援し続けたい」と思いを語った。

 

(復興釜石新聞 2016年11月5日発行 第535号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3


釜石のイベント情報

もっと見る

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス