幸福な一年に 釜石・大渡どんと祭 炎高く 手を合わせ切に願う「普通の暮らしを」


2024/01/15
釜石新聞NewS #地域

地域住民が平穏を祈った「大渡どんと祭」

地域住民が平穏を祈った「大渡どんと祭」

 
 釜石市の中心部を流れる甲子川の河川敷で7日、正月飾りなどをたき上げる恒例の「大渡どんと祭」があった。大渡町内会(菅原章会長、約250世帯)の祭典委員会が主催し、今回で50回目。集まった住民らは、高く上がった炎に平穏、多幸、無病息災を祈った。
 
 朝から住民が正月の松飾りや古いお札などを持ち寄り、河川敷に組まれた八角形のやぐらに次々と投げ入れた。駒木町の不動寺内にある弘法寺の森脇妙紀住職が家内安全、開運招福、世界平和などを祈願。代表者が拝礼した後、手製のたいまつで火を付けると炎が高く燃え上がり、見守った人たちは静かに手を合わせていた。
 
丸太を組み上げたやぐらに積み上げられた正月飾り

丸太を組み上げたやぐらに積み上げられた正月飾り

 
神事で代表者が拝礼し、やぐらに点火した

神事で代表者が拝礼し、やぐらに点火した

 
 初めて参加した鈴木さほさん(双葉小4年)、仁丸君(5)姉弟は「炎が大きくてびっくり。家族やペットが元気に過ごせたらいいな」と願いを込めた。どんと祭に毎年足を運んでいた祖父が昨年亡くなったといい、「ありがとう」の気持ちを込めて正月の風習を継承。母親の紗都子さん(45)は「健康で充実した生活が送れるよう、家族みんなで力を合わせていきたい」と目を細めた。
多くの市民の願いを集め、焚き上げの炎がたなびく

多くの市民の願いを集め、焚き上げの炎がたなびく

 
炎をじっと見つめたり、手を合わせ願う参加者

炎をじっと見つめたり、手を合わせ願う参加者

 
 「一年が幸福であるように」。菅原会長(68)は、50回目の行事に願いを込めた。加えて、能登半島地震の被災地に向け、「一日も早い復興を遂げることを願う」と思いを寄せた。
 
地域の安寧を祈り手を合わせる菅原会長

地域の安寧を祈り手を合わせる菅原会長

 
 東日本大震災の津波で自宅や会社・店舗などが被災し、13年かけて「やっと日常を取り戻しつつある」と感じていた菅原会長。そんな時に飛び込んだ能登の地震被害。「絶望の淵にあった日々、生活再建の大変さが分かりすぎる…」と言葉を詰まらせる。「安寧、平和、一番欲しいのは普通の暮らし」とポツリ。炎の先にある空を見上げ、「子どもたちの未来が明るくなるように。厳しい世の中を生き残れるよう力を付ける手伝いをしたい」と望んだ。

釜石新聞NewS

釜石新聞NewS

復興釜石新聞を前身とするWeb版釜石新聞です。専属記者2名が地域の出来事や暮らしに関する様々なNEWSをお届けします。

取材に関する情報提供など: 担当直通電話 090-5233-1373/FAX 0193-27-8331/問い合わせフォーム

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス