「助けたい…」能登半島地震被災者思い、釜石で募金活動 13年前の経験重ね、突き動かされる市民


2024/01/12
釜石新聞NewS #防災・安全

イオンタウン釜石で行われた「能登半島地震災害義援金」募金活動=8日

イオンタウン釜石で行われた「能登半島地震災害義援金」募金活動=8日

 
 1日夕に発生した能登半島地震は日を追うにつれ、甚大な被害が明らかになっている。2011年に東日本大震災を経験した釜石市では、当時の記憶を重ねる市民らが被災者の心情を思い、支援活動に乗り出している。釜石市赤十字奉仕団(中川カヨ子団長、15人)は7日から市内で募金活動を開始。「少しでも力になりたい」と、息の長い活動に取り組む構えだ。
 
 同団は7日、「はたちのつどい」が行われた市民ホールTETTO(大町)で、8日は市内最大の商業施設・イオンタウン釜石(港町)で、被災地支援の募金を呼び掛けた。7日は団員10人で活動。8日は東日本大震災の伝承、防災啓発に取り組む釜石高生徒のグループ「夢団~未来へつなげるONE TEAM~」、釜石市社会福祉協議会も協力し、15人で活動した。団員らの呼び掛けに施設利用者や買い物客が応え、「何らかの助けになれば」と義援金を投じた。
 
釜石市赤十字奉仕団と釜石高の生徒らが募金を呼び掛けた

釜石市赤十字奉仕団と釜石高の生徒らが募金を呼び掛けた

 
ためていた硬貨を箱ごと手渡す人も…

ためていた硬貨を箱ごと手渡す人も…

 
呼び掛けに応え、多くの人たちが募金に協力した

呼び掛けに応え、多くの人たちが募金に協力した

 
 夢団のメンバーとして活動する釜石高1年の政屋璃緒さん(16)は、連日の報道で被災地の惨状を目の当たりにし、「少しでも何かお手伝いになれたら」と募金活動に参加。赤十字奉仕団の団員と一緒に「ご協力お願いします」と声をあげた。13年前の東日本大震災では居住する宮古市田老地区も大きな被害を受けた。能登半島地震の被災者に「今は大変だけど、助けてくれる人たちが必ずいる。周りを頼って何とか頑張ってほしい」と寄り添った。
 
夢団で活動する政屋璃緒さん(左)。昨年、東日本大震災の経験を伝える語り部としてもデビュー

夢団で活動する政屋璃緒さん(左)。昨年、東日本大震災の経験を伝える語り部としてもデビュー

 
 「一夜明けたら本当に居たたまれなくて…」。建物の倒壊、火災、道路の寸断…。壊滅的な被害状況が明らかになるにつれ、心を痛めてきた同奉仕団の中川団長(76)。13年前の大震災では、夫婦で営んでいた飲食店から避難する途中、津波にのまれた。商店街のアーケード上に引き上げられ、何とか命をつないだものの、一緒に逃げていた夫は帰らぬ人となった。被災の苦しみ、悲しみを知るだけに、今回の地震、津波災害でも「何かしなければ」という強い思いに突き動かされた。他の団員も「すぐにでも活動したい」と同じ思いだった。
 
 「今すぐ駆け付けたい気持ちだが、現地は混乱している。自分たちができる場所で、できることを」と義援金を募る活動に着手した。中川団長は「私たちもたくさんの支援を受け、ここまでくることができた。復旧復興、被災者の生活再建には時間がかかる。今後も募金を継続し、息の長い支援活動をしていきたい」と意を強くする。
 
 2日間の活動で寄せられた義援金は41万7659円。日本赤十字社を通じて、被災地の人たちの生活支援に役立ててもらう。

釜石新聞NewS

釜石新聞NewS

復興釜石新聞を前身とするWeb版釜石新聞です。専属記者2名が地域の出来事や暮らしに関する様々なNEWSをお届けします。

取材に関する情報提供など: 担当直通電話 090-5233-1373/FAX 0193-27-8331/問い合わせフォーム

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス