声に出して楽しむ古典講座~紫式部日記

声に出して楽しむ古典講座~紫式部日記

声に出して楽しむ古典講座を開催します。
桜川ちはや先生が、古典文学の魅力を皆さまにお届けします。 今回は紫式部日記について学ぶ、2回目の講座です。
心穏やかな時間を公民館でお過ごしください。皆さまのご参加をお待ちしております。

 

  • 日時 6月16日(火)午前11時10分~12時40分
  • 場所 小佐野コミュニティ会館 2階 小ホール

 

声に出して楽しむ古典講座~紫式部日記

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 市民生活部 地域づくり推進課 小佐野地区生活応援センター
〒026-0052 岩手県釜石市小佐野町3丁目4番25号
電話 0193-23-5544 , 0193-23-5037 / FAX 0193-23-5037 / メール
元記事:
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/kurasu/seikatsu_oen/kosano_center/detail/1193999_2309.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
バスラーメンかわしま 外観

バスラーメンかわしま

バスラーメンかわしま 釜石ラーメン

昭和46年12月、市内小川町に川嶋精肉店を開店。昭和53年8月、有限会社 川嶋精肉センター設立。その後、精肉をスーパーなどが開店し専門店としてはやっていけず、昭和58年より移動販売車バスラーメンを設立。1号車ワゴン車(マイクロバス)、平成5年には2号車となる大型バス、3号車の普通車トラックによる屋台ラーメンカーで現在に至る。

味のこだわりは豚白ホルモンのみの特製釜石かわしま煮込みホルモン。今は当店の味自慢としてホルモンラーメンの販売。サービスは早く美味しくをモットーに作っています。また外に出なくても自宅まで出張し販売もしています。

バスラーメンかわしま 煮込みホルモン

 

店舗のご案内

お客様に対してはいつも笑顔でサービス精神を忘れず、奉仕の気持ちをもった接客を心掛けています。釜石に2度、3度と訪れたいと思って頂けたら嬉しいです。

店名 バスラーメンかわしま(有限会社 川嶋精肉センター)
住所 〒026-0034 岩手県釜石市中妻町1-8-11
電話番号 0193-23-0656
営業時間 11:30-15:00(釜石セントラル裏) / 18:30-22:00(市内)
定休日 昼の部 不定休 / 夜の部 水、日曜日
駐車場 なし

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

バスラーメンかわしま 外観

 

バスラーメンかわしま 店内

 

おすすめメニュー

バスラーメンかわしま 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 500円]

 

バスラーメンかわしま ホルモンラーメン
[ホルモンラーメン 800円]

 

工藤精肉店食堂部

工藤精肉店食堂部 釜石ラーメン

 

店舗のご案内

皆様のご来店をお待ちしております。

店名 工藤精肉店食堂部(くどうせいにくてんしょくどうぶ)
住所 〒026-0025 岩手県釜石市大渡町1-1-2 中央ビル2F
電話番号 0193-22-3193
営業時間 11:00-15:00 / 17:00-20:00
定休日 水曜日
駐車場 12台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

工藤精肉店食堂部 店内

 

おすすめメニュー

工藤精肉店食堂部 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 400円]

 

工藤精肉店食堂部 チキンカツ定食
[チキンカツ定食 900円]

 

三重食堂 外観

三重食堂

三重食堂 釜石ラーメン

小川マーケット向かい。ラーメンと組み合わせ(半分)・ラーメン・カレー・ラーメン・カツ丼・親子丼・ブタ丼・玉子丼・他人丼

三重食堂 店内

 

店舗のご案内

皆様のご来店をお待ちしております。

店名 三重食堂(みえしょくどう)
住所 〒026-0044 岩手県釜石市小川町1-4-5
電話番号 0193-23-8041
営業時間 11:00〜17:30
定休日 木曜日
駐車場 有

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

三重食堂 外観

 

三重食堂 店内

 

おすすめメニュー

三重食堂 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 410円]

 

三重食堂 五目そば
[五目そば 670円]

 

食事処さの 外観

食事処さの

食事処さの 釜石ラーメン

夫婦二人で切り盛りしている家庭的な店です。価格も低価格で提供しています。開店から今日まで、変わらない味を守っている。米や野菜他の食材は岩手産を使い、安心安全を心がけています。

 

店舗のご案内

皆様のご来店をお待ちしております。

店名 食事処さの(しょくじどころさの)
住所 〒026-0052 岩手県釜石市小佐野町1-4-38
電話番号 0193-23-6632
営業時間 10:30〜15:00
定休日 日曜日
駐車場 3台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

食事処さの 外観

 

食事処さの 店内

 

おすすめメニュー

食事処さの 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 480円]

 

食事処さの 焼肉定食
[焼肉定食 900円]

 

えっちゃんラーメン 外観

えっちゃんラーメン

えっちゃんラーメン 釜石ラーメン

市内新町の店舗にて6年程営業をしておりましたが、平成27年4月より中妻3丁目の新店舗にて営業をしております。ラーメンスープにこだわり、毎朝7〜8時間かけて作るギョーザは特に力を入れて作ってます。おかずやおつまみ等は家庭料理を中心に取り揃えております。

えっちゃんラーメン 餃子
毎朝手作りで作られている人気のギョーザ

 

店舗のご案内

家庭的な味作りにこだわり、なごやかな感じで営業したいと心がけております。ご来店をお待ちしております。

店名 えっちゃんラーメン
住所 〒026-0054 岩手県釜石市中妻町3-15-8
電話番号 0193-23-3583
営業時間 10:30〜15:30 / 17:00〜22:00
定休日 月曜日
駐車場 5台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

えっちゃんラーメン 外観

 

えっちゃんラーメン 店内

 

おすすめメニュー

えっちゃんラーメン 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 500円]

 

えっちゃんラーメン チャーハン
[チャーハン 750円]

 

新来軒 外観

新来軒

新来軒 釜石ラーメン

被災から2年で市内で移転し再開する事が出来ました。創業60年目にして、祖父から母、そして三男へと三代続く老舗。「釜石市民に愛された店。意地でも釜石を離れたくなかった」その夢がようやく実現しました。

祖父から譲り受けた激辛ホルモンは、味に磨きをかけ復活を果たしました。釜石ラーメンは、祖父の味に加えて三代目の作り出す味。老若男女、皆に好まれるラーメンです。ランチタイム(11:00〜13:30)は、ラーメン、ライス、ホルモンセット ¥1,000がお得です!更にホルモンラーメンは新来軒オリジナルの人気メニューです。

新来軒 ホルモンラーメン
代々受け継がれてきた激辛ホルモンをトッピング

 

店舗のご案内

釜石市民はもちろん、おかげ様で県内でも愛される店となりました。若さと行動力が自慢の三代目の新来軒。他の店にも負けぬ味となっております。釜石に来られる際は是非お立ち寄り下さいませ!

店名 新来軒(しんらいけん)
住所 〒026-0054 岩手県釜石市定内町3-16-14
電話番号 0193-55-6077
営業時間 11:00〜13:00 / 17:00〜21:00
定休日 水曜日
駐車場 6台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

新来軒 外観

 

新来軒 店内

 

おすすめメニュー

新来軒 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 450円]

 

新来軒 ホルモンラーメン
[ホルモンラーメン 600円]

 

まるせい食堂

まるせい食堂 釜石ラーメン

市内西部に位置する野田町の住宅街の中でひっそりと営業している「まるせい食堂」は、昭和51年創業の老舗の食堂です。創業当時から変わらぬ店内は、メニューも雰囲気も当時の大衆食堂のままで、価格も当時から変わっていません。

懐かしい食堂の雰囲気の中でいただく釜石ラーメンは、チャーシュー、メンマ、ノリをトッピングにした透き通る淡麗スープが特徴。大きな野菜スープが付く懐かしい味わいのチャーハンも人気のメニューです。

まるせい食堂 店内
なつかしい雰囲気のメニュー表

 

店舗のご案内

一人で切り盛りしているため、混雑時はお待たせすることもありますがご了承くださいませ。ご来店お待ちしております。

店名 まるせい食堂(まるせい食堂)
住所 〒026-0054 岩手県釜石市野田町2-3-40
電話番号 0193-23-5497
営業時間 12:00-22:00
定休日 日曜日(営業してる場合もあり)
駐車場 2台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

まるせい食堂 店内
昭和の香りが漂う居心地の良い店内

 

おすすめメニュー

まるせい食堂 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 400円] 釜石ラーメンは「まるせい」の文字が大きく目を引く器で

 

まるせい食堂 チャーハン
[チャーハン 650円] チャーハンは野菜スープ付き

 

大連 外観

大連

大連 釜石ラーメン

「大連」は昭和28年に仲町にて開店。昭和35年のチリ地震津波にて被災し、その後は市内中心部の大町にて地元住民に愛される中華料理店として長年営業しておりましたが、東日本大震災にて再び被災。仮設店舗での営業を経て、2014年12月にオープンした地元の小型商業施設”タウンポート大町”にて本格的に営業を再開しました。

大ぶりのチャーシュー、メンマ、のりがトッピングされた釜石ラーメンは代々受け継がれた味。人気メニューのラガーラーメンは、たっぷり野菜の辛味の効いた味噌味でゆで卵をラグビーボールに見立て、フォワード(太麺)・バックス(細麺)から麺の太さも選べます。

大連 ラガーラーメン
フォワード(太麺)のラガーラーメン

 

店舗のご案内

初代より受け継がれてきた味を守り、なお新しい商品開発をしながらお客様に親しまれる店を目指しております。初めてのお客様、再度ご来店のお客様に満足して頂けるように日々頑張っていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。

店名 大連(だいれん)
住所 〒026-0024 岩手県釜石市大町1-2-10 タウンポート大町1階
電話番号 0193-22-1230
営業時間 11:00-15:00 / 18:00-21:00
定休日 月曜日(祝日の場合は水曜日)
駐車場

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

大連 外観
タウンポート大町1階の外観

 

大連 店内
店主が集めたラグビーグッズが飾られた店内

 

おすすめメニュー

大連 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 500円] 釜石ラーメンは昔ながらのホッとする味

 

大連 ラガーラーメン
[ラガーラーメン 830円] 人気のラガーラーメンは、卵を落とす”ノックオン”にも注意

 

釜石 遺跡

歴史講座「市内に眠る遺跡」

釜石 遺跡

 

小佐野公民館の歴史講座「市内に眠る遺跡」を開催します。

 

市内には数々の遺跡があり、発掘調査が行われています。これまでの発掘調査の成果についての紹介、掘り出された土器などを展示します。

 

郷土釜石の歴史文化に触れてみませんか?皆さまのご参加をお待ちしております。

 

  • 日時 平成27年6月10日(水) 午後1時30分~午後2時30分
  • 会場 小佐野コミュニティ会館 2階 小ホール
  • 講師 市教育委員会 生涯学習文化課 文化財調査員 加藤 幹樹 氏
  • 定員 20名
  • 申し込み 開催3日前までに、公民館にお電話ください。

この記事に関するお問い合わせ
釜石市 市民生活部 地域づくり推進課 小佐野地区生活応援センター
〒026-0052 岩手県釜石市小佐野町3丁目4番25号
電話:0193-23-5544 , 0193-23-5037 / FAX 0193-23-5037 / メール
元記事:
https://www.city.kamaishi.iwate.jp/kurasu/seikatsu_oen/kosano_center/detail/1193902_2309.html
釜石市

釜石市

釜石市公式サイトと連携し、縁とらんすがピックアップした記事を掲載しています。記事の内容に関するお問い合わせは、各記事の担当窓口までお問い合わせください。
たまり屋 外観

たまり屋

たまり屋 釜石ラーメン

市内西部の小佐野町にて開店10年目を迎えた「たまり屋」は、ドラッグストアーと併設した店舗で駐車スペースも広く、カウンターやテーブル席のほかお座敷もあり、一人でも家族連れでも気軽に入れるラーメン専門店です。

釜石名物、あっさり味の釜石ラーメンはもちろん、たまり醤油を使った濃い目の味のラーメンも提供しているほか、期間限定の特別メニューなどもご用意しております。一部麺類を除き大盛りも選べ、こくだれ系には小ライスもサービスしています。

たまり屋 こくだれ醤油ラーメン
肉厚のチャーシューがのったこくだれ醤油ラーメン

 

店舗のご案内

ご当地ラーメンの釜石ラーメンを是非一度、食べてみてください。これからも色々なラーメンを提供していきたいと思います。

店名 たまり屋(たまりや)
住所 〒026-0052 釜石市小佐野町4-1-4
電話番号 0193-25-0560
営業時間 11:30~15:00 / 17:30~20:00
定休日 水曜日
駐車場 20台収容

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

たまり屋 外観
ドラックストアに隣接した店舗です

 

たまり屋 店内
カウンター、テーブル席、お座敷もあり

 

おすすめメニュー

たまり屋 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 550円]

 

たまり屋  こくだれ醤油ラーメン
[こくだれ醤油ラーメン 680円]

 

青龍 外観

青龍

青龍 釜石ラーメン

市街地中心部の大町1丁目にて昭和56年に創業。周辺に飲兵衛横丁などもあり、お食事のほか〆の一杯のラーメンとしても人気の中華料理店の「青龍」は、2011年に発生した東日本大震災にて自宅店舗が被災しましたが、2012年3月に大町3丁目の改築した新店舗にて営業を再開しました。

チャーシュー、メンマ、ナルト、ノリがトッピングされた釜石ラーメンは、昔ながらの澄んだ優しい味。人気メニューの味噌チャンポンは、具沢山でとろみのあるスープが特徴で、お好みで辛味をトッピング。ファンの多い看板メニューです。

青龍 味噌チャンポン
とろみのあるスープが特徴の味噌チャンポン

 

店舗のご案内

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

店名 青龍(せいりゅう)
住所 〒026-0024 釜石市釜石市大町3-10-8
電話番号 0193-22-1843
営業時間 11:30-13:30 / 17:30-22:15
定休日 日曜日
駐車場

営業情報は2015年5月時点のものとなります。時間や定休日は変わる場合があります。
 

青龍 外観震災を乗り越えて移転再開しました

 

青龍 店内
奥のお座敷では小宴会も可能です

 

おすすめメニュー

青龍 釜石ラーメン
[釜石ラーメン 550円] 優しい甘さでツルっといける釜石ラーメン

 

青龍 味噌チャンポン
[味噌チャンポン 800円] 人気の味噌チャンポンはお好みで辛味を調整できます