東京五輪 パラリンピックへ、ホストタウン事業〜ラグビーで触れ合い交流、オーストラリアの小学生が双葉小に


2019/11/27
復興釜石新聞アーカイブ #地域

双葉小で歓迎を受けたオーストラリアの児童ら

双葉小で歓迎を受けたオーストラリアの児童ら

 

 双葉小(千葉伸一校長、児童187人)に15日、オーストラリアの小学生7人が訪れ、同校の6年生49人と交流した。釜石市は2020年東京五輪・パラリンピックでオーストラリアのホストタウンで、「復興『ありがとう』ホストタウン」事業の一環。互いの文化を紹介し、ラグビーで触れ合いを楽しんだ。

 

 訪問したのは、オーストラリア東部のニューサウスウェールズ州にあるシドニー市の小学校の6年生。双葉小の児童は英語を交えて学校生活や食文化、昔遊びなどを紹介した。「双葉ソーラン」ではオーストラリアの児童が見よう見まねで体験。運動会など応援で登場する太鼓のたたき方を教わったりしながら日本の文化に触れた。

 

 タグラグビー交流には釜石シーウェイブス(SW)RFCの選手が合流。タグを取られないよう逃げる遊び、ディフェンスをかわしてトライを決める遊びを共に楽しんだ。

 

ラグビーを通じて友情を育んだ子どもたち

ラグビーを通じて友情を育んだ子どもたち

 

 エーモス・ヤッソー君は「慣れないことばかりだったけど楽しい体験ができた。とても勉強になった。戻って友達にたくさん伝えたい」と笑った。

 

 小澤向日葵(ひまり)さんは「練習してきた英語を生かせた。うなずいてくれていて、思いを伝えられ、楽しんでもらえたと思う。いろんな国のことを、興味を持って勉強してみたい」と刺激を受けていた。

 

 7人は、16日に釜石鵜住居スタジアムで釜石SWなどの試合を観戦。「うのすまい・トモス」では震災防災学習に取り組み、夕食会でラグビーに親しむ釜石の子どもらと交流した。17日は同スタジアムを会場にしたラグビーイベントなどに参加。18日に帰国した。

 

 同事業は、震災で被災した3県の自治体が、支援してもらった国・地域の住民らと、東京五輪・パラリンピックに向けて交流する取り組み。市ではオーストラリアを相手国に選んで昨年3月から関連事業を行い、今回で4回目の実施となった。

 

(復興釜石新聞 2019年11月20日発行 第843号より)

 

復興釜石新聞

復興釜石新聞(合同会社 釜石新聞社)

復興釜石新聞と連携し、各号紙面より数日の期間を設け記者のピックアップ記事を2〜3点掲載しています。

問い合わせ:0193-55-4713 〒026-0044 岩手県釜石市住吉町3-3


釜石のイベント情報

もっと見る

釜石のイチ押し商品

商品一覧へ

釜石の注目トピックス